日鉄ソリューションズ株式会社
SIer(ユーザー系:製造)
東京都
ファーストDXパートナー


企業紹介
日鉄ソリューションズは、知的業務に高度なIT力を適用しお客様のビジネスの競争優位性を生み出しています。
母体である日本製鉄向けの売上は現在では全体の20%程度。製鉄業で培った本質を見抜く力と高度なIT力によって、製造、流通、金融、社会公共、通信といった幅広いフィールドで、ソリューションを提供しています。
1997年に米国、2002年に中国・上海、2011年にシンガポール、2013年にタイ、イギリス、2014年にインドネシアに現地法人を開設しています。
母体である日本製鉄向けの売上は現在では全体の20%程度。製鉄業で培った本質を見抜く力と高度なIT力によって、製造、流通、金融、社会公共、通信といった幅広いフィールドで、ソリューションを提供しています。
1997年に米国、2002年に中国・上海、2011年にシンガポール、2013年にタイ、イギリス、2014年にインドネシアに現地法人を開設しています。


事業内容
〇顧客業務の生産性向上を目的とした経営及びシステムに関するコンサルテーション
〇情報システムに関する企画・設計から運用・保守まで、お客様のシステムライフサイクル全般にわたるソリューションの提供
〇クラウドコンピューティング・最適化・拡張現実など先端技術を用いたITサービスの提供
〇情報システムに関する企画・設計から運用・保守まで、お客様のシステムライフサイクル全般にわたるソリューションの提供
〇クラウドコンピューティング・最適化・拡張現実など先端技術を用いたITサービスの提供
企業理念
創造・信頼・成長
日鉄ソリューションズは、情報技術のプロフェッショナルとして、
真の価値の創造により、お客様との信頼関係を築き、 ともに成長を続け、社会の発展に貢献していきます。
創造
新しい価値を創造します。
私たちは情報技術のプロフェッショナルとして、 革新的な技術を利用したソリューションの提供を通じ真の価値を創造していきます。
信頼
お客様の信頼を不動のものにします。
私たちは日本製鉄グループの一員として、お客様や社会のニーズに 的確に応えることで信頼を更に積み重ね、不動のものにしていきます。
成長
高い成長を求め挑戦し続けます。
私たちはトップ・システムインテグレータとして、業界をリードするとともに、 お客様の成長に貢献することにより、ともに大きく成長していきます。
真の価値の創造により、お客様との信頼関係を築き、 ともに成長を続け、社会の発展に貢献していきます。
創造
新しい価値を創造します。
私たちは情報技術のプロフェッショナルとして、 革新的な技術を利用したソリューションの提供を通じ真の価値を創造していきます。
信頼
お客様の信頼を不動のものにします。
私たちは日本製鉄グループの一員として、お客様や社会のニーズに 的確に応えることで信頼を更に積み重ね、不動のものにしていきます。
成長
高い成長を求め挑戦し続けます。
私たちはトップ・システムインテグレータとして、業界をリードするとともに、 お客様の成長に貢献することにより、ともに大きく成長していきます。
ビジョン
ファーストDXパートナー
顧客と深い関係性を築き、顧客のITシステムを支えるとともに、
顧客ビジネスのDX化進展のため、将来像を語り、
その実現に向けて挑戦・伴走する。
顧客ビジネスのDX化進展のため、将来像を語り、
その実現に向けて挑戦・伴走する。
採⽤に関するよくあるご質問
Q1.IT業界は理工系の就職先という気がしますが、どうなのですか。
A1.確かにそういうイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、NSSOLのエンジニア、ITコンサルタント、営業の意見を総括すると「文系とか理工系とか、大学での専攻はあまり関係がなく、ロジカルな思考ができることの方が大切」だそうです。
実際にエンジニアとして大きな実績を残している文系出身者もいます。また、コンサルティングやシステム構築という仕事は、顧客や社員同士、協力会社などの間でかなり密な関係と意思の疎通を求められるので、コミュニケーション能力の高さや、短期間に良い人間関係を構築できる力、細やかな心遣いや気配りなどが必要とされることが多いのです。つまり、IT業界の仕事は大学での勉強も大切ですが、より幅広い知識や深い知恵、人間性が問われる仕事だと言えるでしょう。
実際にエンジニアとして大きな実績を残している文系出身者もいます。また、コンサルティングやシステム構築という仕事は、顧客や社員同士、協力会社などの間でかなり密な関係と意思の疎通を求められるので、コミュニケーション能力の高さや、短期間に良い人間関係を構築できる力、細やかな心遣いや気配りなどが必要とされることが多いのです。つまり、IT業界の仕事は大学での勉強も大切ですが、より幅広い知識や深い知恵、人間性が問われる仕事だと言えるでしょう。
Q2.文理比率を教えてください。
A2.例年理工系が8割程度、文科系が2割程度となっています。
文科系の半分くらいは営業に配属されており、理工系の中では、情報系の方と情報系以外の方が半々です。
文科系の半分くらいは営業に配属されており、理工系の中では、情報系の方と情報系以外の方が半々です。
Q3.入社後の研修について教えてください。
A3.入社後約3ヶ月間新入社員全員で集合研修を行います。まずはITの基礎技術として、言語(例:Java)、要素技術(例:データベース)、設計技術を学びます。後半は、実際にチームを組んでシステム構築プロジェクトに挑んでもらいます。もちろんメンバーは全員新入社員。チームのリーダーも新入社員です。最後は先輩たちを顧客に見立てて、プレゼンテーションまで体験してもらいます。
Q4.日本製鉄の関連会社なので、やはり製鉄業の仕事が多いのでしょうか。
A4.そもそも日本製鉄の社内事業としてスタートしたIT関連ビジネスが軌道に乗り、IT事業を専門に行う企業=日鉄ソリューションズ(NSSOL)として独立しましたが、現在では製鉄向けのビジネスは全売上げの15%程度です。残りの85%は製鉄業以外の企業や官公庁、教育機関向けのものであり、製造、流通、金融、社会公共から通信まで幅広い領域をカバーしています。
Q5.住居に関する支援はありますか?
A5.諸条件を満たす場合は、以下の支援が受けられます。
※諸条件については入社後にご説明します。
1.独身寮(条件:30歳まで、かつ独身であること等)
2.住宅手当(条件:40歳未満、かつ世帯主で借家に居住する場合)
※諸条件については入社後にご説明します。
1.独身寮(条件:30歳まで、かつ独身であること等)
2.住宅手当(条件:40歳未満、かつ世帯主で借家に居住する場合)
会社情報
本社所在地 | 東京都 |
---|---|
事業所所在地 | 北海道,東京都,神奈川県,大阪府,宮城県,兵庫県,福岡県,和歌山県,茨城県,大分県,愛知県,山口県,千葉県 |
従業員数 | 7,143名(連結)※2022年3月時点 |
株式公開状況 | 上場 |
売上高 | 2,703億円(連結)※2022年3月時点 |
グループ・関連会社 | 【国内】 北海道NSソリューションズ(株)、東日本NSソリューションズ(株)、(株)NSソリューションズ中部、(株)NSソリューションズ関西、九州NSソリューションズ(株)、NSSLCサービス(株)、NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング(株)、(株)金融エンジニアリング・グループ、(株)ネットワークバリューコンポネンツ、(株)Act.、エヌシーアイ総合システム(株)、日鉄日立システムエンジニアリング(株) 【海外】 NS Solutions USA Corporation、日鉄軟件(上海)有限公司、NS Solutions Asia Pacific Pte.Ltd、NS Solutions IT Consulting Europe Ldt、Thai NS Solutions Co., Ltd、PT.NSSOL SYSTEMS INDONESIA |
採用ページへ