株式会社KSK
独立系
東京都
日本の技術をチームで支える


企業紹介
~究極の品質とプレミアムサービスでイノベーションを支えます~
現在の当社を取り巻く環境は、IoTやAI、5G等の急速な技術革新によりその変革のスピードが加速するとともに、ITを活用する時代からITがビジネスを牽引する時代へと、その全体像が大きく変容しつつあります。この様な環境変化の中、当社ではお客様の新たな技術的ニーズにお応えすべく社内の教育研修機関である「KSKカレッジ」の体制・機能を一層充実させ、一人ひとりの社員の技術力と人間力の更なる向上に注力しております。また、当社の強みの一つである現場力の更なる強化に向け全社一丸となって「品質向上運動」を展開する他、お客様に感動をお届けできるようなサービスの提供を目指した「CS向上運動」に長年取り組み、お客様満足度の向上に努めております。


事業内容
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークの3本柱で社会に貢献
独立系の会社で、大きな3つの事業(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク)を行っています。
■システムコア事業(ハードウェア)
システムLSIを中心とする半導体設計業務
組み込みソフトウェア開発
サーバのハードウェア設計業務など
■ITソリューション事業(ソフトウェア)
主要IT企業への各種システムの受託開発およびSE支援
住宅建設、モバイルWebなど業界特化ソリューションの提供
コンサルティングからシステムの開発
■ネットワークサービス事業(ネットワーク)
インフラ構築
ネットワークシステムの設計、構築から運用保守など
■システムコア事業(ハードウェア)
システムLSIを中心とする半導体設計業務
組み込みソフトウェア開発
サーバのハードウェア設計業務など
■ITソリューション事業(ソフトウェア)
主要IT企業への各種システムの受託開発およびSE支援
住宅建設、モバイルWebなど業界特化ソリューションの提供
コンサルティングからシステムの開発
■ネットワークサービス事業(ネットワーク)
インフラ構築
ネットワークシステムの設計、構築から運用保守など
沿革
採⽤に関するよくあるご質問
Q1.配属はどうやって決まりますか?
A1.3次試験時に配属希望を聞きます。学生時代に学んできたこと、会社の方針・事業戦略を勘案し、最終決定していきます。
Q2.入社前に何か勉強しておくことはありますか?
A2.内定者には入社前に課題をやって頂きますのでまずはそちらに注力して下さい。
今年度の課題 → 「Excel課題、ITパスポート取得、動画学習、タイピング学習」
※内定式後の11月~3月、月に1度オンラインセミナー実施
今年度の課題 → 「Excel課題、ITパスポート取得、動画学習、タイピング学習」
※内定式後の11月~3月、月に1度オンラインセミナー実施
Q3.新人研修期間はどのくらいですか?
A3.4月~8月の5ヶ月間です。以降は、各事業部でOJT担当とアソシエイトがサポートします。
Q4.残業時間はどのくらいですか?
A4.2021年度実績:約17.4時間
Q5.社員の女性比率を教えてください。
A5.事業部によって比率は異なりますが、全社で23.7%です。(2021年3月末時点)
30才以下の女性の比率は34%となっていて、活躍している若手女性が増えています。
30才以下の女性の比率は34%となっていて、活躍している若手女性が増えています。
会社情報
本社所在地 | 東京都 |
---|---|
事業所所在地 | 東京都,神奈川県,埼玉県 |
従業員数 | 2,273名(連結)※2022年3月末現在 |
株式公開状況 | 上場 |
売上高 | 186.2億円(連結)※2022年3月末現在 |
グループ・関連会社 | 株式会社KSKテクノサポート 株式会社KSK九州 |
採用ページへ