就活日記 > みん就ITナビ > 日本電気株式会社

日本電気株式会社

ITメーカー
東京都

Orchestrating a brighter world

日本電気株式会社の募集情報画像1 日本電気株式会社の募集情報画像2

企業紹介

挑戦する人のNEC
NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する社会ソリューション事業を通じて、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指しています。こうした取り組みを一層強化するためには、新たなビジネスを創出する情熱と志を持ち、また枠を超えて挑戦し最後までやり抜くことのできる人材が必要です。みなさんの挑戦をお待ちしております。

事業内容

・社会公共事業(地方公共団体、医療機関、電力会社などに向け、ITシステムやネットワークシステムなどを提供)
・社会基盤事業(政府、官公庁や放送局などに向け、人々が安心して快適に生活できるための社会インフラを提供)
・エンタープライズ事業(製造業、流通・サービス業、金融業などの民需向けにITソリューションを提供)
・ネットワークサービス事業(国内の通信事業者向けに、ネットワーク機器や運用管理基盤システム、運用サービスなどを提供)
・グローバル事業(海外市場を対象に、生体認証ソリューション、ソフトウェア・サービス、大型蓄電システムなどを提供)

企業理念

NECは、ICTを活用して社会インフラを高度化する社会ソリューション事業を通じて、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指しています。こうした取り組みを一層強化するためには、新たなビジネスを創出する情熱と志を持ち、また枠を超えて挑戦し最後までやり抜くことのできる人材が必要です。みなさんの挑戦をお待ちしております。

ビジョン

できたらすごいを社会に創る
NECは、Purposeにもとづく社会価値創造の実現を目指しています。そのためには、生活者の誰もが人間性を十分に発揮する社会とはどうあるべきかを、考え抜くことが重要です。
生活者を取りまく場を「環境」「社会」「暮らし」の3つの階層で捉えさらにそれを目指す5つの社会像(環境・社会・コミュニケーション・ビジネス・暮らし)として描いています。
【環境】環境への影響を可視化して、エネルギーや資源の効率的な活用を実現する社会の仕組みづくりを通じて、持続可能な地球環境の実現に貢献します
【社会】データ活用の可能性を広げ、持続可能な都市経営やモビリティをはじめとした効率的な都市運営、個人に最適化された都市サービスの実現に貢献します
【コミュニケーション】快適性と安全性を両立したコミュニケーションの実現により世界の人々の相互理解やコラボレーションによる共創を支えます
【ビジネス】行政・金融・産業などを繋ぎ個々の能力が開花する、これからの産業と仕事のカタチを創ります
【暮らし】生活者が求める多様な価値観を尊重し心身ともに健康で充実した暮らしを支えていきます

沿革

1899年 日本電気株式会社設立(7月17日)
1928年 NE式写真電送装置(国産第一号)を完成、昭和天皇即位の大典で写真電送に成功
1939年 国産テレビを試作、翌年、大阪阪急百貨店で公開実験に成功
1958年 トランジスタ式電子計算機「NEAC-2201」を完成
1964年 東京オリンピックの実況テレビ国際衛星中継で、NECの衛星通信機器が活躍
1970年 人工衛星「おおすみ」を東京大学宇宙航空研究所に納入
1971年 全自動郵便処理システム「NS-100」を開発
1977年 インテルコム77(米国アトランタ)でC&Cを提唱
1982年 16ビットパソコン「PC-9801」を発売
1991年 カーボンナノチューブを発見、その新物性を予測
1999年 創立100周年
2002年 顔認証ソリューション「NeoFace」を発売
2009年 米国国立標準技術研究所のベンダー評価プロジェクト(静止顔面像部門)で顔認証技術が世界第1位評価を獲得
2010年 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
2016年 AI(人工知能)技術ブランド「NEC the WISE」を策定、グローバルに展開を開始
2017年 米国国立標準技術研究所のベンチマークテストにおいて動画顔認証技術で第1位の評価を獲得
2018年 小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウに到達
2018年 世界初の南大西洋横断光海底ケーブル(SACS)の建設を完了
2019年 最新AIを活用した創薬事業に本格参入
2019年 生体認証による旅客の体験価値向上を目的に、スターアライアンスと協業
2019年 創立120周年
2019年 米国国立機関による顔認証の精度評価で5回目の第1位を獲得
2020年 楽天モバイル向けに、オープンRAN対応の5G無線機の量産を開始。
2020年 ハワイ主要5空港に生体認証・映像分析技術とサーマルカメラによる感染症対策ソリューションを提供
2021年 「WISE VISION 内視鏡画像解析AI」を日本と欧州で販売開始
2021年 マイクロソフトと戦略的パートナーシップを拡大
2021年 米国AWSとグローバル5Gやデジタル・ガバメントなどの領域で協業を拡大
2021年 欧州と米国を結ぶ光海底ケーブルの建設を開始

続きを読む

閉じる

会社情報
本社所在地 東京都
事業所所在地 東京都,神奈川県,千葉県
従業員数 連結 117,418名(2022年3月末現在)
株式公開状況 上場
売上高 連結 3兆141億円(2021年度実績)
グループ・関連会社 289社(2022年3月末現在)
採用ページへ
気になる
企業情報 本採用情報 インターン

MY企業リスト

  • 気になるリスト
  • 最近チェックした企業
  • エントリーした企業

楽天みん就に会員登録・ログインすると、これらの便利な機能が使えるようになります。

会員登録・ログイン
気になる
採用ページへ

ご確認ください

楽天みん就に登録しているあなたの卒業(予定)年が、この企業が募集している対象卒年と異なります。 エントリーするには登録情報を修正してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインするとエントリーできます。

気になる企業リストに追加しました

気になる企業リストの追加に失敗しました。
お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

気になる企業の数が100件を超えました

気になる企業の最大登録件数は100件です。
この企業をリストに追加するには、一部の企業をリストから削除してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインすると気になる機能を利用できます。