NECプラットフォームズ株式会社
SIer(メーカー系)
東京都
海底から宇宙まで。幅広いフィールドで新たな価値を未来に届ける


企業紹介
NECプラットフォームズは、1918年の創業以来、100年にわたりICTプラットフォームの先進テクノロジーを具現化する会社として、常に品質を改善し、お客さまが求める製品・サービス・ソリューションを提供し続けてきました。2017年、NECグループのハードウェア開発生産機能を結集した「グローバル One Factory 体制」を担う会社として新たなスタートを切り、現在に至っています。
当社は、幅広い事業領域、幅広い製品群を誇り、私たちが生み出した多様な製品は、日本はもとより、世界100以上の国々へと広がっています。当社が目指しているのは「世界中の人々が豊かに、そして快適に暮らすことのできる社会の実現です。
NECプラットフォームズは、ものをつくるだけの企業ではありません。私たちの生み出す製品は、人とシステムの接点となり、そこから様々な情報を取り込んでネットワークをつなぎ、膨大なデータを蓄積し、高速な処理を可能にします。そうした一連のプラットフォームとソリューションを提供すること、言わば、「新たな価値を創り出すこと」こそが私たちの役割です。
当社は、幅広い事業領域、幅広い製品群を誇り、私たちが生み出した多様な製品は、日本はもとより、世界100以上の国々へと広がっています。当社が目指しているのは「世界中の人々が豊かに、そして快適に暮らすことのできる社会の実現です。
NECプラットフォームズは、ものをつくるだけの企業ではありません。私たちの生み出す製品は、人とシステムの接点となり、そこから様々な情報を取り込んでネットワークをつなぎ、膨大なデータを蓄積し、高速な処理を可能にします。そうした一連のプラットフォームとソリューションを提供すること、言わば、「新たな価値を創り出すこと」こそが私たちの役割です。
事業内容
NECプラットフォームズは、お客様のニーズに対応した様々なICTシステムやソリューションを提供しています。
日本の約1/3の世帯をカバーする通信機、世界有数の能力を誇るスーパーコンピュータ、グローバル通信を支える光海底中継器システム、これら全てが当社の社会ソリューションなのです。私たちの製品は、世界100ヵ国以上で利用され、日本をそして世界の人々の生活を支えています。多拠点をつなぐテレビ会議システム、数万人をつなぐ電話システム、消防・防災の指令台・デジタル無線、さらには、あらゆる大容量データを高速に処理するスーパーコンピュータ、銀行やコンビニのATM、小売店や飲食店のPOSシステム、工場の生産ラインで効率的な画像入力を実現させる検査用スキャナ、無人の公共設備やオフィスビル・工場・店舗などで使われる通報装置、Wi-Fiホームルータや企業向けルータ、衛星通信・航空管制・携帯電話基地局などのアンテナ機器や、光海底ケーブルシステム用機器など、私たちの技術・製品はなくてはならないソリューションを全世界に提供しています。
日本の約1/3の世帯をカバーする通信機、世界有数の能力を誇るスーパーコンピュータ、グローバル通信を支える光海底中継器システム、これら全てが当社の社会ソリューションなのです。私たちの製品は、世界100ヵ国以上で利用され、日本をそして世界の人々の生活を支えています。多拠点をつなぐテレビ会議システム、数万人をつなぐ電話システム、消防・防災の指令台・デジタル無線、さらには、あらゆる大容量データを高速に処理するスーパーコンピュータ、銀行やコンビニのATM、小売店や飲食店のPOSシステム、工場の生産ラインで効率的な画像入力を実現させる検査用スキャナ、無人の公共設備やオフィスビル・工場・店舗などで使われる通報装置、Wi-Fiホームルータや企業向けルータ、衛星通信・航空管制・携帯電話基地局などのアンテナ機器や、光海底ケーブルシステム用機器など、私たちの技術・製品はなくてはならないソリューションを全世界に提供しています。
ビジョン
Together with “MONOZUKURI”,
creating a sustainable society
私たちは、企業活動を営む社会の一員として、これらの社会課題を解決し、人びとが豊かさや生きがいを実感し幸福になれる持続可能な社会の実現に取り組んでいきます。
NECグループの創業の精神である「Better Products, Better Service」の実践者として、常にお客さまの立場から品質を作りこみ、終わりなき改善・改革活動を通じて、先進のコンピューティング技術・ネットワーキング技術を高めてきた経験・ノウハウを受け継いで、さらに磨き上げてきました。
私たちは、「もの」があるからこその価値創造や「もの」から連想されるステークホルダーの皆さまからの信頼感を大切にしながら、「ものづくり」「コトづくり」を進化させていきます。
そして、あらゆるステークホルダーとの共創により、お客さまの求める価値を実現し、さらにその先にある安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会を実現していきます。
creating a sustainable society
私たちは、企業活動を営む社会の一員として、これらの社会課題を解決し、人びとが豊かさや生きがいを実感し幸福になれる持続可能な社会の実現に取り組んでいきます。
NECグループの創業の精神である「Better Products, Better Service」の実践者として、常にお客さまの立場から品質を作りこみ、終わりなき改善・改革活動を通じて、先進のコンピューティング技術・ネットワーキング技術を高めてきた経験・ノウハウを受け継いで、さらに磨き上げてきました。
私たちは、「もの」があるからこその価値創造や「もの」から連想されるステークホルダーの皆さまからの信頼感を大切にしながら、「ものづくり」「コトづくり」を進化させていきます。
そして、あらゆるステークホルダーとの共創により、お客さまの求める価値を実現し、さらにその先にある安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会を実現していきます。
沿革
会社情報
本社所在地 | 東京都 |
---|---|
事業所所在地 | 東京都,神奈川県,愛媛県,宮城県,山形県,福島県,山梨県,栃木県,静岡県,千葉県 |
従業員数 | 単独 7,001名(2023年3月末現在) |
株式公開状況 | 非上場 |
売上高 | 単独 3,601億円(2023年3月期) |
採用ページへ