就活日記 > みん就ITナビ > コムチュア株式会社

コムチュア株式会社

独立系
東京都

年平均成長率15%!さらに高みを目指し最先端技術へ絶えず挑戦

コムチュア株式会社の募集情報画像1 コムチュア株式会社の募集情報画像2

企業紹介

安定&挑戦を兼ね備えている東証プライム上場の独立系Sier
コムチュアの設立は今から約39年前。
グループウェアの開発から事業を始めたわたしたちは、これまでWebソリューション、ERPソリューション、ネットワーク運用、クラウドソリューションサービスと、次々と事業を拡張してきました。

幾多の経済危機を乗り越えて、JASDAQ、東証二部、東証一部上場、東証プライム市場と成長を続けてきたコムチュアの成長の源泉は、常に絶え間ないイノベーションに対応し、新規事業を拡大させてきたことにあります。

得意分野を確立することで幅広い事業展開を行い、現在では業界問わず多くの企業のソリューションに携わっています。
安定した基盤を持ちながら、最先端の分野に絶えず挑戦するのがコムチュアの強みです。

そんなコムチュアの四大活動のひとつに「ささやきをカタチに」という活動があります。
これは、お客様からの明確な要望だけではなく、日常のささやきレベルのものまでしっかりとキャッチして提案、且つお客様の真のニーズをカタチにし、解決していくというもの。
より感動を与えられる提案ができるよう、コムチュアの社員は日々奮闘しています。
コムチュア株式会社の募集情報サブ画像1 コムチュア株式会社の募集情報サブ画像2

事業内容

◆クラウドソリューション事業
クラウドプラットフォーム上でのソリューションの設計・開発、クラウド環境の構築によって企業のクラウド導入および活用を支援し、業務の改善や生産性の向上を実現
◆デジタルソリューション事業
ビッグデータ、AI、RPAなどのデジタルテクノロジーを活用することで、データ分析や業務自動化をサポートし、企業の売上利益最大化や働き方改革を支援

◆ビジネスソリューション事業
大手企業の基幹システム(ERP)や金融機関のインターネットバンキングなど、業務システムのコンサルティングから設計・開発までトータルソリューションサービスを提供し、経営の見える化や業務効率化を実現

◆プラットフォーム・運用サービス事業
システム基盤の設計・構築・運用、遠隔監視、ITヘルプデスク等のサービスによってお客様のIT環境をサポートし、効率的で安定的なシステム利用と情報システム部門が行っている業務をアウトソーシング

◆デジタルラーニング事業
オンライン研修やeラーニングなど多様な開催方式を提供し、テクノロジーの進化に即応できる人材や新たなビジネスやソリューションを創発する人材の育成を支援

企業理念

お客様には“感動”を、社員には“夢”を
「お客様には“感動”を 社員には“夢”を」という経営理念のもと、様々なステークホルダーの皆様との信頼を築き上げております。お客様のDXを支援していくだけでなく当社自身も変革していく「コムチュア・トランスフォーメー
ション(CX)」を掲げ、次のステージに向けた更なる成長を目指しております。

ビジョン

売上高1,000億円企業への挑戦
コムチュアは創業来の黒字経営という安定した基盤を持ちつつ、年平均の成長率15%を維持し続けるという安定×成長の両立を実現しております。
そんなコムチュアですが、まだまだ成長段階にいると考えており、
今後も成長し続け、10年後には売上高1000億企業になることを目指しております。
目標実現のためには、高付加価値経営の継続、高成長と高収益の両立が必要です。
「イノベーションへの取り組み」「顧客の重要経営課題への取り組み」「経営基盤の強化」の3つの事業方針を定め、目標実現に取り組んでまいります。

沿革

1985年1月 東京都港区三田に資本金600万円にて(株)日本コンピューターテクノロジーを設立、ソフトウェア開発を開始

1990年5月 ネットワーク運用サービス事業を開始

1991年2月 本社を東京都港区芝に移転

1995年4月 グループウェアソリューション事業を開始

1996年4月 ERPソリューション事業を開始

1998年3月 東京都港区芝にシステムセンタを開設

1999年4月 Webソリューション事業を開始

2000年7月 サーバセンタを開設し、マネージドサービスを開始

2002年1月 商号をコムチュア(株)に変更

2004年2月 本社とシステムセンタを統合、本社を品川区大崎に移転
      大阪営業所を開設
      財団法人情報処理開発協会からプライバシーマークの使用を許諾
2004年9月 ISO9001認証を取得(対象:一括請負業務)

2006年7月 日本アイビーエム(株)とIBM OEMソフトウェア契約を締結

2006年8月 SAPジャパン(株)とSAPサービスパートナー契約を締結

2007年3月 (株)ジャスダック証券取引所株式上場

2007年7月 (株)ピクシス情報技術研究所からCRM/SFA事業を譲り受け、営業を開始

2009年3月 BlackBerryスマートフォンとLotus Notesの連携ソリューションの販売を開始

2009年5月 マッシュアップでアプリケーション開発、専任チームを設立

2009年11月 「CNAP Workflow Pro for Domino」、「コムチュアCRMセレクト」新版の発売を開始

2010年7月 Lotus Notes - BlackBerry連携アプリケーション『外でもLotus Notes』販売開始

2011年2月 (株)セールスフォース・ドットコムとフィールドサービス分野でOEMパートナー契約を締結
      コムチュアネットワーク(株)設立

2011年4月 コムチュアマーケティング(株)設立

2012年11月 東京証券取引所 第二部 上場

2013年11月 東京証券取引所 第一部 上場

2014年4月 (株)コスモネットを連結子会社化

2015年1月 日本ブレインズウエア(株)を連結子会社化
      (株)シー・エー・エムを連結子会社化

2015年4月 (株)コスモネットおよび(株)シー・エー・エムを吸収合併

2016年 4月 ジェイモードエンタープライズ(株)を連結子会社化
      コムチュアデータサイエンス(株)設立

2016年10月 (株)コメットを連結子会社化

2016年12月 名古屋営業所開設(旧 アクロス(株))

2018年10月 日本ブレインズウェア(株)を吸収合併
      (株)コメットをコムチュアネットワーク(株)に吸収合併

2019年 4月 ユーエックス・システムズ(株)を連結子会社化

2020年10月 ユーエックス・システムズ(株)をコムチュアネットワーク(株)に統合

2021年 3月 エディフィストラーニング(株)を連結子会社化

2022年 4月 東京証券取引所プライム市場株式上場
      ソフトウエアクリエイション株式会社を連結子会社化

続きを読む

閉じる

採⽤に関するよくあるご質問

Q1.文系出身でIT未経験だが大丈夫か知りたい。
A1.2023年新入社員の7割は文系出身です。
IT初心者も多くいらっしゃいますが、文系でもプロのエンジニアとして活躍している社員はたくさんいます。
皆スタートは一緒で、研修や業務を行いながらしっかり成長できる環境があります。
Q2.リモートワーク率が知りたい。
A2.全社平均で6~7割程度となっております。コロナ禍でいち早くテレワークを取り入れましたが、現在は1つの働き方として浸透しています。
なお、一部研修など、集合形式で実施した方が効果が高まる場合には出社での対応としています。
Q3.働く服装を教えてほしい。
A3.当社はドレスコードフリーを導入しております。
普段の業務についてはTPOさえ気を付ければラフなスタイルでも勤務可能です。
ただし、客先指定がある場合やお客様先に訪問する場合にはスーツまたはジャケット着用などでの対応となります。
Q4.福利厚生について知りたい。
A4.社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
一連の保険に加え、厚生年金基金も完備しています。
「関東ITソフトウェア健康保険組合」に加入しているため、通常の給付に加え、様々な付加給付を受けることができるので、安心して働くことができます。

●部活動
 フットサル部、テニス部、将棋部、野球部、ゴルフ部、他部門の先輩社員とも交流を深められます。自分で部活を発足させることも可能!

●厚生年金基金

●制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・確定拠出年金
・資格取得一時金(情報処理技術者試験など)
 会社が推奨している情報処理などの資格を、頑張って取得した社員には、受験費負担と、奨励金を支給しております!
Q5.研修制度について知りたい。
A5.●内定者研修
10/1に内定者オリエンテーションを実施します。
同期の顔合わせとともに研修チーム分けを行い、今後のスケジュール説明やワークを行います。その後11月~3月末まで合計5回ほど、ビジネスマナーや技術研修(Python入門)等を用意しております。基礎から丁寧に教えていきます。

●新人研修
4/1に入社式を執り行い、各事業部から部門紹介がございます。
入社後およそ1カ月間は、ビジネスマナーや技術研修(Python応用)を実施いたします。GW明けころから部門へ配属され、各部門ごとに新人研修が行われます。

●階層別研修
入社4カ月後(9月)+1年目の終わり(3月)の合計2回、集合形式で振り返り研修を実施しております。また、2年目研修、3年目研修も実施しております。

●共通技術研修
ネットワークの基礎、AWS入門研修、RDB/SQL入門、提案力強化の研修など多数ご用意しております。

●各部門ごとの勉強会
若手社員が自発的に資格の勉強会や事例紹介など情報交換を実施しております。

●E-learning研修
常時120以上の講座が受け放題となっております。
会社情報
本社所在地 東京都
事業所所在地 東京都,大阪府,愛知県
従業員数 連結:1,818名(2023年4月1日)
株式公開状況 上場
売上高 連結:290億5,630万円(2023年3月期)
グループ・関連会社 コムチュアネットワーク株式会社
エディフィストラーニング株式会社
ソフトウエアクリエイション株式会社
タクトシステムズ株式会社
タクトビジネスソフト株式会社
コムチュアマーケティング株式会社
コムチュアデータサイエンス株式会社
主要取引先 [金融・保険]
(株)SMBC信託銀行、オリックスグループ、(株)クレディセゾン、GMOあおぞらネット銀行(株)、(株)ジェーシービー、SOMPOホールディングスグループ、第一生命グループ、(株)東京スター銀行、三井住友フィナンシャルグループ、メットライフ生命保険(株)

[製造・その他]
AGC(株)、オリンパスグループ、キヤノングループ、京セラグループ、コニカミノルタグループ、スズキ(株)、トヨタグループ、Hondaグループ、三菱電機グループ、森永乳業(株)

[流通・通信・サービス]
ソフトバンクグループ、(株)ソラシドエア、NTTドコモグループ、(株)ぐるなび、日本通運(株)、丸紅グループ、三井不動産グループ、三菱商事グループ、三菱地所グループ、森ビルグループ、ヤマト運輸(株)

[官公庁・公共・団体等]
川崎市、(株)産業経済新聞社、(学)上智学院、(株)日本経済新聞社、(一財)日本国際協力センター、(学)早稲田大学

ほか(順不同、敬称略)
採用ページへ
気になる
企業情報 本採用情報 インターン

MY企業リスト

  • 気になるリスト
  • 最近チェックした企業
  • エントリーした企業

楽天みん就に会員登録・ログインすると、これらの便利な機能が使えるようになります。

会員登録・ログイン
気になる
採用ページへ

ご確認ください

楽天みん就に登録しているあなたの卒業(予定)年が、この企業が募集している対象卒年と異なります。 エントリーするには登録情報を修正してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインするとエントリーできます。

気になる企業リストに追加しました

気になる企業リストの追加に失敗しました。
お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

気になる企業の数が100件を超えました

気になる企業の最大登録件数は100件です。
この企業をリストに追加するには、一部の企業をリストから削除してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインすると気になる機能を利用できます。