Sky株式会社

ソフトウェア
東京都

先輩社員の声

先輩社員(H.Y)1
お客様の声に耳を傾けながら市場の需要をとらえていく
入社3年以上5年未満(新卒)
その他
理系
H.Y

現在の仕事内容

私はICTソリューション事業部というソフトウェアの企画や開発、サポート、ICT環境整備を行う事業部に所属しています。その中でも私はシステムサポート部という部署に所属しており、お客様への提案時の技術面での対応や製品の設計および導入を主に行っています。

私の現在の具体的な仕事内容としては、SKYSEA Client Viewをはじめとする自社パッケージ製品および関連製品の提案、設計、導入を行っています。
提案の段階では、お客様先へ営業と同行し、お客様の課題をヒアリングします。
ヒアリングしたお客様の課題やご利用環境などの条件を踏まえて、お客様に課題解決の提案を行います。

提案した製品が採択されると、設計および導入を行います。設計では、提案内容を実際にシステムに反映させるための調整を行っていき、お客様の課題に対して適切に対応できるシステムを検討します。
そのうえで、設計内容をもとに導入を行い、実際にお客様にシステムをお引き渡しします。
その後も製品を導入して終わりではなく、製品利用に関するサポートを行い、長くお客様とお付き合いしています。

1日のスケジュール

09:00
会社朝礼・チーム朝礼
毎朝会社朝礼とチーム朝礼を行います。
在宅でも参加できるようにWeb会議で実施しています。
チーム朝礼の中では、業務予定報告や周知事項の共有を行います。
09:30
お客様やチームメンバーからのメール対応
お客様からのお問い合わせやチームメンバーからのメールに対応します。
お問い合わせの回答時には、お客様の環境や状況を踏まえたうえで回答することを心がけています。
10:00
お客様との打ち合わせ(1)
お客様と弊社製品の導入に向けて打ち合わせを実施します。お客様のご要望をヒアリングし、実現できることや実現が難しそうなことおよび代替案の提示を行います。そのうえで、お客様のご要望をどう実装するかをすり合わせていきます。この頃はWeb会議での打ち合わせが多くなってきています。
11:45
お昼休憩
出社している日は、会社のビル内のお店でランチをすることが多いです。会社の周囲にはおいしいお店が多くついご飯を3杯食べることもあります。※この頃は自制してます。
12:30
チーム内打ち合わせ
各メンバーが対応している案件の状況の共有や困っていることがあればこの場でフォローします。行き詰まっていた部分がここで解消されることも多いです。
13:00
オンラインのセミナー対応
弊社が主催で行っているオンラインセミナー内でのチャット質疑の対応をします。Sky株式会社では月に3回程度オンラインで視聴できるセミナーを開催しています。オンラインセミナー内では、お客様がチャットで質問ができるようになっており、その回答を担当します。できるだけ早くお客様に回答をお届けできるように回答しています。
15:00
お客様との打ち合わせ(2)
お客様へ弊社製品の提案を行います。お客様が持たれている課題によっては、弊社製品だけでなく他の製品も組み合わせることでよりセキュリティや利便性が上がるケースがあります。課題のヒアリングにおいては、色々な角度でお客様にお話を伺い、最善の提案を組み立てていきます。
17:00
翌日以降の対応に向けた準備
本日対応した案件の情報集約や翌日以降に向けて資料作成などを行います。
準備の中で不安な点があれば、随時他のメンバーに確認をとりながら進めます。
各メンバーに強みがあるので、「○○ならこの人」「△△ならこの人」というように内容に応じて得意な方に助けてもらいながら対応を進めています。
18:00
翌日以降の対応準備に区切りがついたら退社します。
退社後は飲みに行ったり(コロナであまりいけていませんが・・)、家に帰ってゆっくり動画をみたりと自由に過ごしています。

入社の決め手や入社後のギャップ

入社の決め手は社風です。全員がフラットにチームとして業務に取り組む姿勢に共感し入社を決めました。面接で現場の方とお話しする機会もいただきましたが、チームワークの高さを感じとり、元々部活動を学生時代にやっていたこともあり「この会社で働きたい」と感じました。

入社してから感じた悪い印象のギャップは特にありませんでした。
いい意味でのギャップにはなりますが、1点感じたギャップとしては、日々の業務にまったく飽きない点です。
私は入社して5年になりますが、日々新しい領域の業務を任せていただけるため、
「ルーティンワークばかりでしんどい」などは思ったことがありません。
入社前は、長く働くと飽きることもあるかと想定をしていたのですが、
日々新しいことにチャレンジすることができ、刺激のある毎日です。

また、決め手となっていた社風も想定していた通りで、チームメンバーからのフォローも手厚く、これもチャレンジできる環境につながっていると感じています。
弊社には全員で助け合いながら対応するという意味合いで「ALL Sky」という言葉があるのですが、これが全体で実践されていることを日々感じます。

仕事のやりがい

やりがいを感じる瞬間は、自身が導入したシステムによりお客様の課題を解決できた時です。
難易度の高い課題を持つお客様ほど、検討事項が多く対応するために知識や経験が必要となります。例えば、SKYSEA Client Viewを使ってPCのセキュリティを高めようとした場合に、今の運用の中で使っているUSBはそのまま使わせるのか、もしくは限定して使わせるのかなど、お客様の運用に沿った検討を行います。
そのような対応の中で、お客様に適切なシステムやそれに関連する付加価値をSky株式会社として提供できたと感じるときにやりがいを感じます。

また、会社としてお互いにフォローしあう風土があるため、成長を実感できる場面が多いこともやりがいにつながっています。私自身、大学では生物を専攻しており、ITは未経験で入社しましたが、日々周囲の方にフォローしてもらいながら自分が対応できる領域を増やしています。
チャレンジの機会が多くあることとそれを支えるフォロー体制により、成長することができる環境だと感じています。

今後の目標

今後はより幅広い分野でお客様にSky株式会社としての価値を提供できるようになりたいです。
私は現在SKYSEA Client Viewを軸に関連製品を含めてお客様に対しての提案および導入を行っています。自社パッケージ製品も年々増えており、取り扱うことのできる関連製品も増加してきていますので、知識の幅を広げ、お客様の声に耳を傾けながら市場の需要をとらえていこうと思っています。

そのためには、新しいことへのチャレンジが必要になってくると思うので、新たな製品やサービスに関しても、積極的に勉強するよう心がけています。
直近でもSKYPCEという営業支援・名刺管理サービスが発売となり、導入を決定いただいたお客様向けの設計および導入準備を行っています。
初めて対応する領域のため、わからないことも多く周りの方々に助けていただいていますが、知識や対応力が高まっていることを感じています。

このようなサイクルを回していき、私自身で生み出せる価値およびチームや会社として提供できる価値を高める動きをしていこうと思っています。
この先輩社員と似たプロフィールの社員を他の企業も含めて探す
採用ページへ
気になる
企業情報 本採用情報 インターン 先輩社員 プロジェクト 動画

MY企業リスト

  • 気になるリスト
  • 最近チェックした企業
  • エントリーした企業

楽天みん就に会員登録・ログインすると、これらの便利な機能が使えるようになります。

会員登録・ログイン
気になる
採用ページへ

ご確認ください

楽天みん就に登録しているあなたの卒業(予定)年が、この企業が募集している対象卒年と異なります。 エントリーするには登録情報を修正してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインするとエントリーできます。

気になる企業リストに追加しました

気になる企業リストの追加に失敗しました。
お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

気になる企業の数が100件を超えました

気になる企業の最大登録件数は100件です。
この企業をリストに追加するには、一部の企業をリストから削除してください。

会員登録・ログイン

楽天みん就に会員登録・ログインすると気になる機能を利用できます。