1. 就活日記トップ
  2. 流通/小売
  3. ニトリホールディングス
  4. インターン体験記

ニトリホールディングスのインターン体験記

卒業年:

ニトリホールディングスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、90件あります。

全12件

pager
  • 大学:青山学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2023年1月中旬
    オンライン
    1日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      勉強なしでも解けます

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      チームワークと主体性

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      商品の広告宣伝の仕方を学んだ。具体的には、ニトリの商品のCMの作り方やいつどこで広告を打てば最適な効果が生み出せるのかといった非常に興味深いことを学べた。施策立案から実行まで一気通貫して行う販売促進の仕方は今も生きていると思う。

  • 大学:九州大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年8月下旬
    オンライン
    3日間
    • ES設問:ニトリの「現状全否定」をしてください。

      貴社の、海外の消費者を惹きつけるような施策ができていない現状を否定する。貴社が海外事業を成功させるうえで、競合他社と比較して海外の消費者を獲得できていないという課題がある。原因として、海外での知名度が低いことが考えられる。競合するIKEAは世界的に有名であるが、貴社の知名度は劣っている印象だ。この課題を踏まえ、私は、海外で貴社が知名度を上げる戦略をとれていない現状を否定する。貴社は海外での店舗数を増やしているが、知名度を上げるためにはそれだけでは不十分だと考えるからだ。そこで私は、日本のアニメとのタイアップ広告をつくることを提案する。海外には日本のアニメファンが数多く存在するため、海外での話題性を呼ぶと思うからだ。根拠は、ユニクロの成功例だ。私はユニクロでアルバイトをしているのだが、ユニクロが日本のアニメとコラボしたTシャツを販売すると海外で大きな話題を呼び、そのTシャツを求めて多くの海外客が来店している。日本のアニメは海外の消費者を惹きつける魅力があることを知ったため、この提案はインパクトが大きいと考える。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策は特にしていない。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ニトリの大切にしている考えである「現状否定」ができるかどうかが重視されていたと思う。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年11月上旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:一番挑戦したこと

      留学での経験を書きましたが、詳しい内容は覚えていないです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      問題集を何周もやりました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      積極性、論理性

  • 大学:九州大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年8月下旬
    オンライン
    3日間
    有給
    • ES設問:人生で一番挑戦したこと。

      浪人して挑んだ大学受験である。現役時の受験では志望校に全く届かず、これは自身にとって初めての大きな挫折経験となった。受験に失敗した原因は、長時間勉強することばかりに注力し、目標を意識した計画的な学習ができなかったことだと考えた。そこで予備校時代には、毎朝一日の目標とTO DOリストを設定し、毎晩振り返りを行うことを日課として一年間続けた。「何をするか」に主眼をおくことで、志望校合格を見据えた計画的な学習が可能となった。結果として二度目の受験では、現役時より総点を500点程伸ばし合格することができた。私はこの経験から、大きな課題に直面しても、日々着実に努力を重ねることで乗り越えられると学んだ。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      言語問題については、スマホアプリを利用して移動時間に対策をした。非言語問題については特に苦手意識がある、推論問題の対策に時間を割いた。すべての対策を行うのではなく、自身の特異分野・苦手分野を理解して、苦手な分野に重点を置いた対策をすることが重要だと思う。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      いかに顧客の立場で考えられるかが重視されていた。ニトリはユーザーファーストを大切にする企業だと思う。そのため、自身の作りたいものではなく、お客様が欲しているものをつくることができているかが重視されていた。

  • 大学:立命館大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月中旬
    大阪府
    1日間
    • ES設問:学生時代注力したことを教えてください

      新入生支援団体の団長を務め、コロナ禍で活動が形骸化してしまっていた団体の再建をおこなったことです。
      私は自身がコロナ禍で半年間大学に行けず苦しんだ経験を経て、後輩達に同じ思いをして欲しくないという思いから所属しました。しかし、そこではコロナによって活動の前例がない。また、私達の代でも課外活動制限がかかってしまっていたという2点の課題が存在しておりました。
      そこで私はまず、今後の方針を定めねば昨年度と同じ道を歩んでしまうという想いから、1年生の立場でやってほしいことを考え、団長として3つの支援方法を提案しました。そして、それらを実行するため活動前の消毒の徹底などを記したコロナ対策用の企画書の作成を行うことで大学からの許可をいただき、前例がない中でも実行に移すことが出来ました。
      その結果、私達が担当していた新入生151人のうち参加率62%、参加後アンケートでは99.1%を獲得し、団体の再建を行うことに成功しました。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      当時は勉強していなかった

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      特にない気がします。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年11月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください。(300字以内)

      高校の部活動について

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ネット

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      Webテストでは学力の面よりも人間性の面を重視していると言っていました。

  • 大学:東京都立大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年9月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:人生で一番「挑戦」したこと(300字以内)

      「集団塾講師として、生徒の成績向上をサポートした」ことだ。生徒の得意苦手は様々だが、集団塾である以上個別指導はできないという課題があった。そこで全員の模試や授業内テストの結果を分析し、生徒一人ひとりに合った指導法を一から確立した。それを基に演習中や自習時間にこまめに声掛けし、個別指導塾に劣らない手厚いサポートを行った。授業内では、小さな成功の積み重ねから生徒のやる気を引き出す為に、こまめに演習時間を設ける工夫をした。結果担当クラスの偏差値を約5上げることに成功した。また授業外では、学校生活や趣味の会話を通じ生徒をより知ろうと努めた。結果生徒に積極的に頼られるようになり、授業進行も円滑になった。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      SPI対策の問題集を少し解くだけでも、問題の傾向や解き方を頭に入れた状態で本番解けるので、必ず事前に問題集を解くべき。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      Webテストは別として、ESに関しては、自分の挑戦について300字で書くという非常にシンプルなものだ。面接が選考に無い、つまり自分自身という人間を画面越し、あるいは対面でさらけ出すことができない分、短答のESで選考が決まる。文字だけで「自分という人間」が伝わるように、変に着飾ることなくありのままの言葉で書くべきだ。

  • 大学:立教大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年7月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:あなたの「ロマン」(将来の目標)は何ですか。

      私の「ロマン」は、自分の行動で相手を応援し続けることです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      特になさそうです。周りの友人からもニトリに落ちた人は聞いていません。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      商品企画の難しさ。ターゲットの顧客層が持っているニーズを、論理帯に予測して、そこからその顧客のニーズを叶えるような商品を考えていくという作業の流れが、複雑で面白かった。家の家具にも色々工夫があることを知った。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年9月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:人生で一番挑戦したエピソード(300字以内)

      高校3年生の時に実用英語技能検定準1級を取得したことである。当時、私の最も苦手な教科は英語であった。しかし、実際に街中で外国人から話しかけられて対応できなかった経験から英語力が必要だと考えた。また、グローバル化が進展する社会で、より一層英語力が必要とされる。そこで、英語力を向上させるために英検取得に挑戦した。英語が苦手な私にとっては難しい挑戦であったが、最終的に準1級の取得に成功した。この成功体験を得たことで、前向きに挑戦することが成功に繋がり、自信を持てると体得した。自分に自信が持てたことで、大学の入学者代表の挨拶や接客業に挑戦することができた。今後、自信を持ち挑戦し続けたい。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      問題をたくさん解いて傾向を知ること。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ニトリでは高い志をもち日々挑戦し続ける人を求める人物像として掲げてあるので、挑戦心を持つ人かどうかが重視されていたのだと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年10月中旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      就職してからギャップが生まれないような自己分析、企業分析のゴールが具体的にどんなものかを学ぶことができました。社員さんの話がとても丁寧で分かりやすく、イメージしやすかったです。また業界についても理解出来ました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      最初に2人の社員さんが司会進行のような形で始まりました。この2人は常に笑顔を見せながらお話をしていてとても楽しそうな雰囲気がありました。その後の社長さんは厳格そうな雰囲気でしたが意外と気さくな方だったと思います。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      自己分析や企業分析まだうまくいってない方や業界について知りたい方が参加すると学べることが多いと思います。そうでなくともニトリさんに興味がある方は直接社長さんに質問ができるのでとても有意義なものとなると思います。こんな機会があるので多少はニトリさんについて調べておくと質問する時に好印象になるかもしれません。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年7月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:あなたが学生時代最も「挑戦」したことを教えてください。(300字以内)

      中学校のサッカー部で試合に出るために努力を重ねたことだ。私のいた中学校は全国大会出場経験もある強豪校で、メンバー争いも激しかった。最初のうちは中々思うような結果が出ず、試合に出られない時期が続いた。そこで私は他人と差をつけるために同じ練習をするだけではなく、自主トレを行うことを決意した。その結果実力は向上し先発の座を掴み取り、チームとしては県優勝、関東5位、全国ベスト16という成績を収めることができ、個人としては県の優秀選手に選出された。これは私が試合に出られない時に最後まで諦めず目標に向かい挑戦し続けた結果であり、この成功体験から何事も諦めず物事をやり通せるようになった。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      マイナビなどでSPI対策を入念に行うこと。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESの論理性、成果をきちんと書けているかというところが重視されていると思った。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年7月上旬
    オンライン
    1日間
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      企画・販売プロモーション

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      選考なし

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      徹底した顧客目線の重要性。グループワークでは顧客ニーズを掘り起こし、そこにあった商品開発を行うということを行いました。その後のFBでは私たちのグループの顧客目線の甘さを私的されました。貴社がいかに顧客目線を徹底しているのかがわかりました。

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ