1. 就活日記トップ
  2. 情報処理/システム
  3. SCSK
  4. インターン体験記
  5. 2025年卒
  6. 詳細

SCSK

インターン体験記詳細
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
九州電力、日本IBM、SHIFT
2023年8月下旬
オンライン
3日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2023年7月上旬
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んだことについて、タイトル(要約)をご記入ください。( 50文字以内)

海外渡航経験ゼロの私が単独で短期留学し、英語力を向上させて留学課でのアルバイトで活躍 できたこと。

◆上記について、具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細をご記入 ください。(300文字以内)

私は海外経験がほとんどなく、英語への自信の無さから留学課支援のアルバイトで思うように活 躍できていなかった。英語を使わざるを得ないストイックな環境が必要だと判断し、シンガポール の語学学校に3週間通った。学校では、単語や文法の授業とプレゼン等の能動的な授業のサイ クルによって表現力を徐々に高めることができた。また、クラスメイトと食事や外出も共にして、授 業外の会話の機会を最大限増やし、実践的な英語力を身につけた。帰国後には、ガイダンスの 進行という大きな仕事を初めて任され成長を実感した。学校で出会った、年齢も性別も国籍も多 様な友達と帰国後も連絡をとる仲になれたことは私の社交性に対する自信に繋がっている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

タイトル付けが必要だったため、言いたいことが端的に伝わる文章を心がけた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

素早く解く。
あらかじめ紙とペンを用意しておく。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

特に対策していません。

面接

参加者 面接官:1名 学生:6名
面接時間 45分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,ガクチカ,志望動機

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

集団面接なので端的に話すこと。私は文系だったので何故ITを志望するのかを熱意を持ってお話した点が評価されたと思う。

効果があったなと思う面接の練習方法

メンターとの自己分析、ガクチカ深堀。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

面接官が「逆質問で聞くことが思いつかない時は面接官自身の個別質問をすると良い」と教えてくださった。自分のことに興味を示されて嫌な気持ちになる人はいないとのこと。

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空の企業の要望に応じて、スクラッチでアプリケーションを開発する。

内容

1日目は会社説明の後、グループで営業担当とPMを決めて担当企業にヒアリング、その後グループワークで開発作業。2日目は開発作業の続きを行い、各班ごとに発表(アプリのデモンストレーション)、その後講評。3日目は日にちを開けて座談会のみだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

SEとは何かをしっかり学ぶことができて面白そうだと感じたから。社風も自分に合っていると感じたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

理系の院生が多く、クリティカルかつ専門的な知識を用いて開発を引っ張っていってくれたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

柔らかい雰囲気もありつつ、ロジカルにアドバイスしてくださって勉強になり、対応は良かったと感じている。また、社員の皆さん多彩な趣味をお持ちで、ワークライフバランスの充実ぶりと社内の雰囲気を感じとることができた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

PMレビューや担当企業へのヒアリングなど、ワークの中に少しトラップもあって、SEにとって1番必要なものは何かを身をもって体感出来るインターンシップだったと感じている。より実際の業務に近い形でのワークで大変参考になった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

プログラミングの知識がないけどSEを考えている方には非常にオススメのインターンです。ノーコードでの開発なのでプログラミング知識を使わずに開発作業を行うことができます。SIer、SEがどんなことをするのか体験したい方にはもってこいだと思います。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ