ES
提出締切時期 | 2024年6月上旬 |
---|
AIによる社会課題解決についての知識を深めたいと考えるからである。現在インターン生として勤務する企業で、20時間以上かかるリサーチのタスクをchatGPTを活用して半自動化した。その結果、作業時間を5時間程度にまで削減し、担当の社員に強く感謝された経験がある。この経験から、AIの課題解決におけるインパクトの大きさを実感し、将来はAIを用いて大規模な課題解決をしたいと考えるようになった。強力な課題解決力を持つAIは、私の将来の夢である「災害に強い東京の街づくり」にも有用であると考えている。災害対策システムを構築するには、地域や国と連携したビックデータの活用が不可欠である。官公庁や地方自治体のシステム制作に数多く携わり、災害対策ツールを数多く開発している貴社のインターンに参加して、AIによる社会課題のアプローチを学びたい。
質問の数が多いため、早めに取り組む
志望度が問われているため、企業研究をする
GD
社会人に必要な要素とは
50分間で議事録の共有など一切なし。最後に発表があるのでそれまでに発散と収束をする
練習をたくさんし、共通認識をとること
選考を振り返って
協調生と引っ張る力
開催時期 | 2024年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 営業・コンサル・SE |
プログラムの内容 | グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
飲料メーカーの売り上げ向上をSCMデータを利活用して行う
1日目から4日目までグループワークをし、5日目に全体発表がある。1日に2回ほど社員ヒアリングがある
社員の方の人の良さが伝わったため。親身な指導や本音ベースの質問回答があった。
グループワークに慣れてない人がちらほら見られた。ESとGDしかフローにないためか。
実際のプロジェクトの難しさを学んだ。様々なステークホルダーがいるためそことの利害調整や時間配分などが特に難しかった。またNTTデータの実際のシステムや概要を学べたので企業研究や今後の本選考にも生きると考える
選考フローのGDでは協調性がすごく見られているため、他の人の発言を遮るなどの行為は一切しない方がいい。またインターン中は社員がほぼいないので、チームからの評価が大切になってくる。ここでも協調性を忘れずに。
会員登録すると掲示板も見放題!
NTTデータには23554件の掲示板書き込みのほか2137件の選考・面接体験記、
1562件の内定者の志望動機、499件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!