ES
提出締切時期 | 2022年6月下旬 |
---|
私は、匂いを可視化し識別する二次元ガスセンサの開発に取り組んでいます。匂いの可視化とは、空間のどこにどのくらい匂いが分布しているのかを人間の目で認識できるようにするということです。私はLSPRという現象を利用したガスセンサを取り扱っており、LSPRガスセンサの応答と機械学習や画像処理の技術を使ってガスを可視化することで、災害時の人命救助や状況把握に活用することを目標としています。
文字数に収まるようにうまくまとめること
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
特になし
問題になれる
GD
教えられない
30分ほど
よく話すこと
選考を振り返って
コミュニケーション能力
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 4日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
時間外にグループで資料の作成
インターンシップの内容
NTTデータの仕事を学ぶ
基本的にグループワークが中心
実際の仕事内容や雰囲気を詳しく学ぶことができたから
全員が基本的に話がうまく、自頭が良いと感じた
会社・社員の雰囲気は全体日程を通してとても丁寧であると感じた。なぜなら、しっかりと一人一人に対してフィードバックをくれただけでなく、グループ全体に対してもいろいろなアドバイスや修正点について詳しく教えていただいたから。
SIerとしての働き方と難しさを実際に学ぶことができました。参加前はSIerやNTTデータの仕事内容についてはあまり理解ができていなかったが、インターンをとおして実際の働き方や社員さんとのかかわり方について学ぶことができた
しっかりとグループでの立ち位置を見極めることが大切であると思いました。まずグループワークが始まったら、しっかりと一人一人の役割を決めて、各々がその役割をしっかりと全うすることで最終的によい成果物が出せると感じました。
NTTデータのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は41件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。