ES
提出締切時期 | 2023年6月下旬 |
---|
非電力事業に積極的に取り組む貴社において、新たな価値の創造に挑戦したいからである。自分の強みである協調性を仕事に活かすことができるかどうか試し、自分の新たな可能性の発見を学びとしたい。
簡潔に書くようにする。
自分の体験をできれば入れる。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
制限時間内に終わるようにする。
わからない問題は振り返らない。
市販の参考書を2周ほどおこなう。
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 20 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
関心のあるニュース,ガクチカについて,東海地方に何かゆかりや関心があるか
選考を振り返って
簡潔に結論ファーストで答えられているかどうか。
とにかく数をこなして、自然かつ表情ゆたかに話せるようにすること。
オンラインの面接は少し大げさにリアクションする。
開催時期 | 2023年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
顧客の数を中長期経営計画で掲げている数まで伸ばすにはどうするか
1日目は、インプットを中心に行い、グループワーク後に中間発表をした。
2日目は、全員の前で発表を行い、1班ごとに社員の方からのフィードバックがあった。
ワークを通して、家庭用営業に対する意識が変わったことと、企画の面白さを体感できたため。
積極的に意見を言う方が多かった。発表に対する質問もかなり鋭いものが多く、他の班の発表内容もかなり良く考えられていたと感じた。
座談会や懇親会を通して、穏やかな人柄の方が多く、社員の方はフィードバックや改善すべき点を丁寧に回答してくださると感じられた。保守的な感じはあまりなく、穏やかかつ、新しいことに挑戦したいという方が多くいた。
顧客の方目線で考え、どのようにすればより多くの人に選んでいただけるか、より多くの価値を提供できるかということを考えられた。ほかの企業で働くことになっても役に立つ考え方や、さまざまなマーケティング手法を学べた。
募集時期が結構早目だったので、はやめに用意をしておくことが大事だと思います。参加すれば東邦ガスさんに関することはかなり知ることができるので、少しでも興味がある人は選考の対策をしてインターンに参加することをお勧めします。
東邦ガスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は8件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。