全2件
通信技術を通じて豊かな生活の基盤を提供することで、未来の社会、未来の暮らしを創造する仕事に魅力を感じ、深くかかわることができます。あらゆる物事を効率化し、ビジネス経済を支え、世界の経済発展の大きな原動力となる商品・サービスの提供に携わりたいと考えます。通信キャリア業界を先導する御社のプロフェッショナルな社員方の助言を仰ぎながら、課題解決等に取り組むことは私にとって大変貴重な経験となるからです。
インターンシップの選考のESでは、前述のESのアドバイスの通り、インターンシップの内容を確認して、自分は何を学ぶことができるのかを考え、自分はどのようにしていきたいかを簡潔にまとめることを心掛け、人事の目に留まるインパクトのある書き方が大切です。
インターンシップの参加の有無は、本選考に影響しないと思います。
基本的には、通信業界について、KDDIの概要、将来性について学びました。
・通信とライフデザインの融合(エンターテインメント×教育×エネルギー×金融)・住友とミャンマーの情報化に貢献
・ビックデータの活用・金融事業の拡大など思いもよらない事業まで展開しようとしていることがわかりました。
また座談会では、社員一人一人が『KDDIについて考え、課題意識、行動する力』を持っており、実現しようと高い志があると思いました。
所属する合唱団の10周年記念演奏会の運営に編集として携わり、パンフレットを作りました。私は、曲紹介を担当しました。特にお客様が興味を持って下さるよう、曲の背景や物語を調べたり、曲の注目点などを中心に書きました。また、他の編集担当と文章の練り直しや校正チェックを繰り返し、最終まで調整を続けました。結果、パンフレットは好評で、編集担当一同で協力して作り上げた達成感を強く感じました。
志望動機
ガクチカの深堀
インターンで体験する職についての深堀
与えられた仕事に真摯に向き合う力。学生だからと遠慮するのではなく、自分の考えをしっかりと持ち、社員さんとのコミュニケーションを活発に行う力。
KDDIのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は17件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。