選考フロー
開催時期 | 2022年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
セミナー型のインターンだった。しかし、学生もアンケート機能を用いて参加する形をとっていた。テーマとしては損保業界のトレンドを学ぶような形だった。
損保業界のトレンドを学ぶような形だった。また、あいおいニッセイ同和損保さんがそのトレンドに対してどのような事業内容を行なっているのかを知ることができる。また、自動車事故について過失割合がどの程度なのかを考えるワークがあった。
セミナー型ということもあり、社員の方と話せる機会も少なく企業の概観を知るだけだったため。
課題の正答率などが軒並み高かったように思えるため。
とても明るい社員の方が多かったように思える。最後には学生がチャットに質問を打ち込んで社員の方が答えてくれる形式の座談会があったが、気さくに答えてくださっていたと思う。また、全体を通して学生への配慮が高かったと感じた。
このインターンでは損保業界の全体像を掴むのに役立った。開催時期が8月中旬ということもあり、就活を始めてまもない状況だったので業界を絞ることや業界の概観を掴むことには非常に役立つインターンシップだと思う。
前述の通り、企業の深い理解という面では達成できないだろうが、業界のトレンドだったり全体像を掴む上では有益なインターンだと思うため、意欲を持って参加することができれば有意義な時間になると思います。頑張ってください。
あいおいニッセイ同和損害保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は29件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。