筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | テストセンター会場 | - |
同じような問題が出題されることが多いので、数学は特によく出る問題の計算式は暗記する。一問に問題に時間をかけ過ぎない。分からなければ潔く問題を飛ばす。
SPIの対策本を購入し、何周も解く。志望度の低い企業で試しに受験してSPIを解く練習をする。
ES
提出締切時期 | 2022年3月上旬 |
---|
私の強みは、やると決めたら最後までやり遂げる所です。高校時代にあまり主体性を持って学ぶことができていなかった反省から、大学では目標を持って取り組もうと考え、〇年生の内に〇〇を取得し、○年生以降は〇〇部での〇〇の仕事に力をいれようと目標を立て取り組みました。そこで、学内の〇〇を受講し、授業後は図書室の閉館時間まで復習を行いました。また、〇〇を理由に部活動で手を抜きたくなかったので、時間ごとの切り替えを意識しました。結果、○年生で〇〇、○年生で〇〇を取得し、部活では〇〇として運営に関わることができました。この経験から、計画性を持ち、真摯に物事に取り組むことの重要性を感じました。
文章の辻褄が合っているか、誤字脱字がないか注意した。主体的に行動できる人材を求めているという風に説明会で聞いたので、主体性をアピールするように意識した。
1次面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
選考状況,就活をしている上で大切にしていること,大学生活の中で一番成長できたこと,目標を持って取り組んだこと
活躍している人材の特徴があるかどうか
2次面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
目標に向けて取り組んだこと,どこに魅力を感じて応募したのか,選考状況,部活の役職が他選か自選のどちらか
最終面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 難しい |
雰囲気 | 和やか |
目標に向けて取り組んだ経験,学生時代に何かを変えようと思って取り組んだ経験,交通手段,どの部門を志望しているのか
活躍している人材の特徴,働いている中で挑戦した経験
選考を振り返って
積極性やリーダーシップは見ていると感じました。
大学にあるキャリア支援課等で面接練習を何度もする。
目が泳がないように相手のネクタイや首元を見て話す。オンラインの場合は部屋が明るくなるようにリングライトを購入し、設置する。
開催時期 | 2022年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 愛知県 |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
損害サービス部門の損害賠償の割合について。
全てオンラインでの開催。1stステップ~3s tステップの3日間に分けて開催だった。
内容が充実していたこと、社員の方と話す機会が設けられていたので、会社の実情を聞くことができたから。
積極的に発言する学生が多いと感じたから。
親身に学生の話を聞いて下さる社員の方が多い印象でした。ざっくばらんに話すことができ、終始穏やかな雰囲気だった。学生の質問に対してていねいに回答してもらえたので良かったです。家からリモートなので、気楽な感じです。
損害保険業界の仕組みや業務内容について全くの知識が無くても、1から説明してくれたので、損害保険会社の仕事のやりがいや社会的な意義を学んだ。この企業はテレマティクス自動車保険が強みであることがよく分かった。
オンラインで気楽に話を聞くことができるので、本選考が始まる前に聞きたいことや疑問があれば社員の方に聞いておくべきだと思う。インターン内でワークがあったので、積極的に参加し、業界や企業への理解を深めるべきだと思います。
あいおいニッセイ同和損害保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は28件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。