ES
提出締切時期 | 2022年7月下旬 |
---|
所属する体育会◯◯部でテックスキルを用いた自己分析を導入した。◯◯は同じ動作を常に繰り返す“再現性のスポーツ”に分類される。高得点を出す目的で、自分の◯◯を常に把握する必要から、動画やエクセルを使ったフォーム分析・練習本数の管理を行なった。さらにチーム全体を巻き込み、分析に時間を割いたことで、蓄積されるデータを根拠に計画、実行、成長へと繋げる部活動DXを進めた。現状を客観的に把握できるようになったことが選手の自信となり、メンタルの影響力を受けやすい◯◯にとって、心理的側面の影響を留めることが可能になった。結果、リーグ戦にスタメン入りして◯◯学連◯◯リーグでの総合◯◯位に貢献した。
ガクチカを簡潔に300文字以内でまとめることだけを意識した。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
時間がタイトなのでサクサク解くことを意識していた。
SPI&テストセンター超実践問題集を解く!
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 5分 |
難易度 | 簡単 |
雰囲気 | 普通 |
自己PRを1分程度(最大75秒)でお願いします。
選考を振り返って
録画面接で、オリックスに対する自分の思いを伝えることだと思う。
オリックスの面接は、何度でも取り直し可能な録画面接なので納得がいくまで行うべきだと思う。
面接を行っている自分の動画を取って、それを見直す。
開催時期 | 2022年9月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
法人営業ワークと事業投資ワークの二本立て。
どちらも課題解決型のグループワークとなっている。
前半の法人営業ワークが3時間。プレゼンテーションとフィードバックの機会がある。
後半は、1時間半の事業投資ワークを行う。
最後に全体でのフィードバックと解説、業務内容のおさらいがある。
参加学生は40名程度で、MARCHクラスがボリューム層となっていた。
社員の方との関わり合いはほとんどなかった。
また、他の金融ファームと比較して休憩時間がほとんどなく、集中力が持続しなかった。
リース業界の構造を知るための参加だったので、本選考に挑もうとまでは思わなかった。
冬の1dayインターンの参加案内が届く。
MARCHクラスが大半であるため。
人事・社員に対しての質問会があり、ZOOMのブレイクアウトルームにグループごとに移動して行った。しかしながら、午前午後合わせて20分程度しか行われなかった。そのため、メンバー内で考えていた質問内容をすべて行うことはできなかった。
幅広な事業形態が特徴となっているオリックスを、グループワークを通じて理解することができた。リース業界のトップに君臨している企業イメージしかなかったが、リースに留まらずに水族館やプロ野球球団の運営まで手掛けている仕掛けを知ることが出来た。
オリックスの夏季インターンシップの参加者全員には、早期選考に直結する冬季1dayインターンシップに参加できる特典が送られます。(途中選考あり)なので、リース業界に興味がある学生は申し込むべきだと思っています!
オリックスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は41件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。