選考フロー
ES
提出締切時期 | 2021年6月中旬 |
---|
こども食堂の運営
誤字脱字
選考を振り返って
積極性
開催時期 | 2021年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
脱銀行
課題はアプリにどんな機能をつけるか
座学とマーケティング
大垣共立銀行について
アプリにどんな機能を付けたらいいのかのプレゼン
社員さんが優しい。
座談会
ユニークなアイデアがたくさんあったから。
自由な発想で意見を求められることが多いと社員さんがおっしゃっていたように、上司や仲間に自分の意見が言えて、周囲の人も個人の意見をしっかりと聞いてくれるような環境であると感じました。
優しい人が多い気がします。
いつもお客さまの立場になってものごとを考えることです。
大垣共立銀行は、初めて、日曜日にもキャッシュコーナーを利用できる「サンデーバンキング」を実施したり、全国初のキャッシュカード・通帳が不要な「手のひら認証ATM『ピピット』」の取扱を開始したりするなど、お客さま第一の姿勢を大切にしています。
脱銀行というフレーズがあるように、銀行の枠を超えてトライする大胆に進めていくエネルギーがOKB大垣共立銀行にはあると考えました。
事前に与えられた課題であるプレゼンテーションをしっかりすることが大切です。脱銀行、お客様目線をベースに私たちだからこそ提案できるユーモアあるアイデアが求められていました。
積極性も求められていたと思いました。
大垣共立銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は5件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。