選考フロー
開催時期 | 2021年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
大垣共立銀行のアプリのOKBアプリに新機能をつけるなら何にするか?
1日目は業務の内容など大垣共立銀行の概要と銀行の業界の概要を学んだ。その後プレゼンの型式をもらった。
2日目は作った課題をグループ内で共有。その後1番よかった人を選び、その人の内容をグループでアレンジして発表した。
銀行業界には興味がなかったが、とりあえず受けてみた。その後も特に変化なし。
説明会や早期選考の連絡が来た
プレゼン資料のデザインが他の学生より異なるものを使っていた。徹夜で作ったと言っていたが、その割には見やすいし分かりやすかった。
社員さんがやる気を持って取り組んでいるように感じた。オフィスが綺麗であったりリモートワークに取り組んでいたりと、柔軟な働き方ができると感じた。また、ワクチンとインターンの日程が重なってしまい、人事部の方に連絡をとり相談した結果、快く変更を提案してくれました。
当時はグループワークにはまだ慣れていないかつ、初対面の人に自分の考えを伝えるというあまり経験のない事を経験した。資料の見やすさや分かりやすい話し方など、誰でも理解できるようなプレゼンテーションになるように心がけた。人に物を伝える姿勢や意識を学ぶことが出来た。
これといって準備することはありません。プレゼンの課題も難しい事は要求されないので、人に伝えることを意識して作れば問題ないと思います。長い時間を割くこともしなくて良いです。あとは、グループワークで皆さんと仲良くやる事を意識しましょう。
大垣共立銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は5件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。