ES
提出締切時期 | 2023年1月上旬 |
---|
イヤホン販売員としてバイト学生の接客力向上に尽力した。このバイトは私にとって初の営業の仕事で、営業に必要とされる力を知り、研鑽できるまたとない機会だと感じ、最大限の力を出し切ろうと考えた。当初は、私を含め全員が学生だったため販売経験が浅く、思うような売上を出せずにいた。拙い接客態度と意識の低さが課題であると私は考え、改善のため2つの施策を講じた。1つ目は、徹底的な改善点の洗い出しだ。各々が自分の接客中の音声を録音し、音声を基に全員で改善点を指摘しあうことで、一人一人が自身の欠点を認識できた。2つ目は、社員へのヒアリングだ。経験豊富な社員と会って話を聴くことで接客のノウハウを吸収し、得た情報を全員に共有することで、接客に対する意識改革を図った。結果、当初の拙い接客態度は大幅に改善され、最終的に全員が◯◯というノルマを達成するにまで至った。
要点が伝わるように簡潔に書いた。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
メモ用紙を活用する
玉手箱の参考書
選考を振り返って
ESの内容
開催時期 | 2023年1月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
BtoB営業について理解を深める。
業績が振るわない企業に対して、銀行としてソリューションを提案。
キャリアセッションへの招待
法人営業の面白さを実感したから。
キャリアセッションへの招待
ハイレベルな大学出身の方が多かったから。
和やかで話しやすい雰囲気の方が多かった。元々は銀行ということもあり、堅い雰囲気の方が多いのかと思っていたが、実際にインターンを通じて交流を重ねると、むしろ和やかで話しやすい方の方が多く、とても好印象であった。
法人営業のやりがいや難しさを学んだ。元々の銀行業務のイメージは預金や融資であったが、今回はソリューション提案営業という全く毛色の違った内容であった。法人営業は、個人営業に比べて規模が大きいため、責任の大きな仕事だが、その分やりがいもあると実感した。
1日という短い時間ではありますが、短時間に凝縮されたワークはやりがいがあり学ぶことも多かったので三井住友銀行の法人営業に興味のある方はとてもタメになると思います。あと金融知識があるとワークではかなり活躍できると思いました。
三井住友銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は34件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。