1. 就活日記トップ
  2. 都銀/信託/外銀
  3. りそなホールディングス
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

りそなホールディングス

インターン体験記詳細
基本情報
2024年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
2022年7月下旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年6月中旬
学生時代に頑張ったこと

〇〇の活動では、周囲を巻き込み行動する力を活かし、人員不足の解消と組織の活性化に力を入れました。〇〇サークルでは、今年度は◯名のメンバーを加入させるという目標を設定し、活動内容に興味を持ってもらえるよう発信しました。自分達のチームの活動内容や、サークルの活動に適しているであろう人材像を明確にし、SNS上で広報活動を続けました。〇〇サークルではどのようなことをできるのか明確にし、自分達なりに感じている魅力や良い点、雰囲気を発信したところ、長期間集中して活動できるメンバーの確保に繋がりました。そして、〇〇の活動をより活性化させ、組織として継続させることができました。このように組織をより活性化させるための方法を思考し、行動を起こしたことで、活動の幅を広げられ、スキルアップに繋げられたと考えております。

応募したきっかけ

「組織の成長や挑戦を支えたい」という自身の想いを貴行でなら実現できると感じたからだ。信託の機能を兼ね備え、幅広いソリューションでお客様にアプローチできる貴行に魅力を感じたからだ。

学びたいこと、期待していること

貴行の顧客に適したソリューション提案方法を学びたい。私は〇〇での経験から、「人々の課題解決方法を思考し、実行に移していきたい」と考えるようになった。信託機能やデジタル技術など、他行にはない幅広い課題解決メソッドを学び、貴行でお客様の課題解決に向けお仕事に携わるイメージを明確にしたいと考えている。また、自身の思いを達成するために必要なスキルや知識を把握したい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

突飛な内容を書かないこと。初めてそのエピソードに触れる人にも理解してもらえるよう、簡潔に書くことが求められる。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 性格審査
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

性格検査のため、特になし

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

性格検査のため、特になし

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 60分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に頑張ったこと,インターン志望動機

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

協調性・コミュニケーション能力

効果があったなと思う面接の練習方法

想定される質問を考え、回答を固めておく。常に受け答えのイメージトレーニングをしておく。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

集団面接で他の学生の受け答えを聞いて参考にする。

インターン概要

開催時期 2022年7月下旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

課題解決型ワーク、新規事業立案型ワーク

内容

1日目は、まず最初にりそなの事業説明を受ける。ここでりそなの強みをしっかり把握しておくと、後のワークで案を考えやすくなる。その後、4~5名のグループに分かれて課題解決型のワークを行なった。お客さま役の行員さんに対してヒアリングを行い、お客様の意思に沿った解決策を思考し、提案するというものだった。2日目は、チームメンバーそれぞれが考えてきた案をもとに新規事業立案型のワークを行なった。どちらもりそなの強みや、事業領域の広さについて学べるものだった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

りそなでは、お客様の事業拡大や継承など、お客様の将来を支える仕事にじっくり携われると感じたため。インターンに参加するまでは、お客様との関わり方をイメージできていなかったが、このインターンを通してお客様の将来を支えることにやりがいを感じられそうだと思った。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

社員座談会が実施された

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

グループにもよるかもしれないが、面接を突破しただけあり、コミュニケーション能力に長けている

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

行員さんたちは比較的穏やかな方が多いという印象を受けた。各グループを巡回してワークの様子を見てくださっている。実務に近いワークなので、ワーク中に疑問点を質問すると具体的なイメージが湧きやすくなる。最後の座談会では気になったことを質問できる。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

りそなならではの強みや、りそなだからこそ携われる事業について学ぶことができた。特に、事業継承等の信託機能まで兼ね備えている点については、なかなか珍しく、この点がりそなの大きな強みであると感じた。信託の機能や、地域との強いつながりという点は、他の銀行より優れているのではないか。よりお客様と近い距離でお仕事に携われそうだと実感した。また、行員の方達は比較的穏やかな方が多く、働きやすい環境なのではないかと感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

実際に参加してみると、いかに事業領域が広いか体感できると思います。せっかくの機会を逃さないためにも、学チカと志望動機を固めておいてください。面接練習も行なっておくと安心です。学チカの深堀はよく聞かれるものが多く、なぜ取り組んだか、苦労はあったかなどについて振り返っておくと良い。

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ