1. トップ
  2. 情報処理/システム
  3. BIPROGY
  4. インターン体験記
  5. 2023年卒
  6. 詳細

BIPROGYのインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2023年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
三菱電機
2021年8月中旬
オンライン
5日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年7月中旬
学生時代の経験・実績(400文字)
研究や学外の活動で行ったソフトウェア/システム開発の内容やプログラミング経験について教えてください。(200文字以内)

私の強みは、頭の中のイメージを具現化できるところです。例えば、□□がきっかけで「〇〇」を自作しました。
この問題の本質的な原因のひとつは、××だからだと判断しました。そこで、アプリ開発と深層学習を用いて〇〇できるシステムを構築しました。これには△△を搭載して、画像処理技術で情報を把握し、アプリで確認するシステムを約4ヶ月で開発しました。
この取り組みにより、〇〇を80%減らすことができました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

強みを最初に書き、具体的なエピソードを記述しました。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,会社紹介,今行っている研究について

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

御社の課題は何か

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 性格診断のみ
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

性格診断のみだったため、なし

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

性格診断のみだったため、なし

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

過去に何かプログラミングを通して課題解決したか

効果があったなと思う面接の練習方法

先輩との面接練習、大学のキャリアセンターでの面接練習。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

笑顔で元気に、内容よりも愛嬌。
質問内容を繰り返して解答する。

インターン概要

開催時期 2021年8月中旬
開催期間 5日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムエンジニア
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

架空の企業に対してある課題が提示され、それを解決するためのWebアプリをチームで開発する。

内容

5日間のインターンの前にday0という形で事前説明、チームビルディングを行う。
その後は5日間ずっとチームでWebアプリの開発を行い、最終日にプロダクトオーナーへ報告を行う。
使用する言語、サービスに制限はなく、かなり自由に開発を行うことができる。
常時メンターさんがチーム内のZoomに参加されていて、困ったときは随時意見を求めることができる。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

優秀な者には早期選考の案内が届く。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

従来型のSIerから本格的に変革している企業だと感じたため。
インターン生にかなり手厚かったため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

長期インターンシップでクラウドサービスをすでに使用していたメンバーが複数いたため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

良かった。チーム内に常時メンターが参加されていたため、気軽に技術的な相談ができた。
1日ごとにメンターからインターン生へのフィードバックを行っていただき、客観的な視点で自分を見ることができる良い機会となった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

アジャイル開発について学べた。実際に手を動かして学ぶことで、どういうものなのか自分のエピソードで話せるようになった。
チーム開発での進め方、クラウドサービスを使うときのつまりどころを理解することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

事前に何かクラウドサービスを使って、1つWebアプリを作ってみたほうが良いと思う。
とりあえず使えるレベルの言語でもなんとかなったため、Web、クラウドサービス、プログラミングの基礎ができていれば大丈夫だと思う。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ