1. 就活日記トップ
  2. 総合商社/専門商社
  3. 住友商事
  4. インターン体験記

住友商事

インターン体験記
卒業年:

住友商事のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、39件あります。

全39件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2023年8月下旬
    東京都
    3日間
    • ES設問:志望動機

      私が住友商事を志望する理由は、グローバルに活躍し、世界中の人々の豊かな生活に貢献したいという思いからです。

      私は幼い頃から海外に興味があり、大学では国際関係学を専攻しました。大学時代には、留学やインターンシップを通じて、さまざまな文化や価値観を学び、世界をよりよくするために自分ができることを考えるようになりました。

      その中で、私は総合商社という仕事に魅力を感じるようになりました。総合商社は、世界中の人とモノをつなぐことで、世界経済の発展に貢献できる仕事です。私は、自分の知識や経験を活かして、グローバルに活躍し、世界中の人々の豊かな生活に貢献したいと考え、住友商事を志望しました。

      住友商事は、創業以来、400年以上にわたってグローバルに事業を展開してきた歴史ある企業です。また、住友の事業精神である「健全な事業活動を通じて豊かさと夢を実現する」「人間尊重を基本とし、信用を重んじ確実を旨とする」は、私が大切にしている価値観と合致しています。

      入社後は、まずは基礎的な知識やスキルを身につけることから始め、将来的には、世界中の人々の生活をより豊かにする事業に携わりたいと考えています。住友商事に入社し、自分の可能性を最大限に活かして、世界に貢献していきたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      時間に余裕を持たせること

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      商社マンとして必要なスキル

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2023年7月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:志望動機

      私が住友商事を志望する理由は、グローバルに活躍し、世界中の人々の豊かな生活に貢献したいという思いからです。

      私は幼い頃から海外に興味があり、大学では国際関係学を専攻しました。大学時代には、留学やインターンシップを通じて、さまざまな文化や価値観を学び、世界をよりよくするために自分ができることを考えるようになりました。

      その中で、私は総合商社という仕事に魅力を感じるようになりました。総合商社は、世界中の人とモノをつなぐことで、世界経済の発展に貢献できる仕事です。私は、自分の知識や経験を活かして、グローバルに活躍し、世界中の人々の豊かな生活に貢献したいと考え、住友商事を志望しました。

      住友商事は、創業以来、400年以上にわたってグローバルに事業を展開してきた歴史ある企業です。また、住友の事業精神である「健全な事業活動を通じて豊かさと夢を実現する」「人間尊重を基本とし、信用を重んじ確実を旨とする」は、私が大切にしている価値観と合致しています。

      入社後は、まずは基礎的な知識やスキルを身につけることから始め、将来的には、世界中の人々の生活をより豊かにする事業に携わりたいと考えています。住友商事に入社し、自分の可能性を最大限に活かして、世界に貢献していきたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      時間を余らせるようにする

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      簡潔に、わかりやすく伝える

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年12月中旬
    東京都
    3日間
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      グループディスカッションのトータルの所要時間は2~2時間半だった。まずは会社説明があり、続けてグループディスカッションの進め方とテーマを教えられた。グループディスカッションに1時間半程度取り組んで、発表の時間もあった。最後に面接官からフィードバックがあった。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      得意な分野を伸ばすよりも苦手な分野をつぶすことに集中する。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      コミュニケーション能力と他者との協調性

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年11月下旬
    東京都
    3日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ひたすら参考書を解く。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      思いやりをはじめとした人柄だと思う。商社はチームプレイであるので、その部分は重視していると感じた。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      住友商事が注力していく分野や、社員様がどのような想いを持って業務に打ち込んでいるか、といったインターンでしか学べない部分を多く学ぶ事ができた。例えば、住友商事の商社パーソンとして日本の国益にどれほど寄与できるか等だ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年2月上旬
    オンライン
    3日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      何度も受けて慣れること。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      デザイン思考テストの点数

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      地域住民の方に受け入れてもらうことを大切にされていると感じたので、騒音や排気ガス等の課題は真っ先に解決するように努めた。複雑な計算が多く、苦労しましたが、議論の活発さからは論理的な考え方を学ぶことが出来た。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年2月上旬
    オンライン
    3日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      HELLO VISITSに登録すれば無料でデザイン思考テストが受けられるので、そういった機会を利用して練習をするのが大事。Sランクまでいけば通過すると思われる。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      デザイン思考テストの結果。ある程度のクオリティのアイデアをたくさん出せているかどうか。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      優秀者には電話がかかってきて、OB訪問の斡旋がある。
      そこから本選考の優遇があるかはいまだ不明。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2022年2月上旬
    オンライン
    3日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      勉強法と言えるか分かりませんが、他企業の選考や無料受験機会を用いて数をこなすようにしていました。また、良い成績を取れた場合はその先1年間使えるので、その制度も利用していました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      重視されていた点は、デザイン思考テストに関してです。理由としては、インターンはデザイン思考しか選考が無かった為です。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      OB訪問斡旋
      限定座談会への招待

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    2021年12月中旬
    オンライン
    1日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      デザ思考のテストを何回も解いて慣れることです

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      学歴と思考力

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      リクルーター面談の連絡がありました

  • 大学:慶應義塾大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年12月中旬
    オンライン
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      一点目に、総合商社の事業領域の幅広さ。単なるトレードに終始せず、あらゆる業界に資本を投入し、事業領域を広げて行っていることを学んだ。二点目に「サステナビリティ」の重要性。SDGsに注力することは今や当たり前で、企業の生き残りのためには必須項目であると学んだ。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      物腰が柔らかく、業務に対して真摯な姿勢で取り組んでおられるのが伝わってきた。また、いわゆる「商社」パーソンのような熱血的な側面も各所で垣間見えた一方、どの方も人当たりが良く、優しい雰囲気の方が多かった。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      選考なしで、総合商社の業務が体感できる貴重な機会なので、是非応募してみるといいと思います。また、時間が4時間と少し短めなので、インターン中はしっかりと集中して、あらゆることを吸収して持ち帰ろうという気持ちで参加するといいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年11月上旬
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      企業研究を深めるためにインターンに参加しましたが、与えられた課題を通じてコミュニケーションの大切さを学びました。他のインターン生とともに作業を進めるプログラムがあり、最初はそれぞれが自分に与えられた役割をこなしていました。しかし、チーム内での作業が重複していたり、逆に他の作業が未完のままだったりすることがありました。
      そこで私はグループ内で密にコミュニケーションをとるよう提案し、さらには作業の進捗状況を全員が把握できる仕組みを作りました。これにより、チーム内で「こうすると効率が良い」などの工夫を共有でき、設定されていた期限よりも早く作業を終えられました。この経験から学んだのは、仲間とともに切磋琢磨する面白さや、コミュニケーションが仕事に与える影響の大きさです。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      話しやすい環境を作ってくれたり、質問に対しても丁寧に答えてくれたのでとてもいい印象でした。また、社員同士でとても仲良さそうな雰囲気だったので、この会社で働きやすいのかなと感じ取れた部分があったのではないかと思います。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      インターンシップにはぜひ参加してみるべきだ と考えます。社会人になる上で必要なマナーの 重要性をよく知ることができるからです。また インターンシップの内容にもよりますが、企業 によっては仕事の良い面も悪い面も教えていた だけると思うので、進路選択、業務選びに大い に役に立つと考えます。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年10月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:自己PR

      〇〇大学〇〇部3年の〇〇です。大学では主にマーケティングを専攻しており、並行して教職課程を履修しています。課外活動として大学生向けプログラミングスクールGeekSalonにて運営の長期インターンを行なっており、生徒に対するコーチングやコミュニティマネジメント、新規入会者獲得のためのイベント開催、営業活動を行なっています。私の強みは目的や本質を見失わず、ユーザー思考で行動できる点です。
      長期インターンの中でマーケティング領域のリーダーを務めており、メンバーの仕事割り振りや、イベントの企画などを行なっています。ターゲットとなる大学生、特に就職活動を意識している層に対してニーズに合わせたイベントを打つことを常に意識しています。企画したイベントは参加者50人規模で自己分析を掘り下げてプログラミングを含む新たな挑戦を促す「自己分析イベント」、ベネッセと共催した選考優遇付きインターンなどです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESがロジカルに結論ファーストで書かれているかどうか

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      SDGSに対する批判的な見方や、利用方法について綺麗事ではなくかなり冷静にみている企業だと学んだ。
      さらに現在の収益だけをみない投資判断も学べた。
      企業理解が深まるだけでなくサステナブルの考え方、成り立ちまで詳しく学べた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2020年12月中旬
    オンライン
    4日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      事前に他社で経験を積んでおく。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      論理思考テストの結果のみ

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      商社ビジネスについて詳しく学ぶことが出来た。具体的には他者との折り合いや国内外での調整の重要性や大変さを学んだ。また、住友商事ならではの雰囲気をしることができた。さらに優秀な学生と取り組めたため、パワポ技術や考え方が勉強になった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2020年12月中旬
    東京都
    4日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特に勉強をする必要はないです(思考力や評価力を測るので勉強のやりようがない)。形式になれるため、一度デザイン思考テストを受け特と良いです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      いかにデザイン思考テストで高得点がとれるか。他は見ていないと思います。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      インターン参加者のみの座談会が開催された。

  • 大学:立教大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2020年12月中旬
    東京都
    4日間
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      事前の他企業での練習。慣れと、いかに日常から課題を特定し、解決する発想を持てているか。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      積極性と地頭の良さ。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      OB訪問対応

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2020年12月中旬
    東京都
    3日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代努力したこと

      ゼミでのビジネスコンテスト

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ES内容深堀,学生時代努力したこと

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      企業独自なので対策できない

  • 大学:一橋大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2020年1月下旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特にない。45分で共感力の高いアイデアをなるべく出すことに集中すべき。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ideagramという独自の選考なので、あまり言及はできないが、「発散力」「創造力」「総合想像力」のどれかで飛び抜けたアイデアが出せること。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      インターン参加者限定の交流会などがあったものの、インターン内でそのような交流会やセミナーの出席率などは選考に影響しないと人事部長が明言していたので、優遇とは言えないかもしれない。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2020年1月中旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      面接は特になかったので、志望度は全く関係ない。アイディア力が試されていると思う。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      インターン参加者限定のイベントに招待されたが、コロナのため中止になりなくなった。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      新規事業立案に必要な考え方、チームで一つのことを作り上げる難しさを学んだ。事業立案については、まず、ミャンマーに数ある課題ついて、何に焦点を当てるのかの選択に時間を要した。ビジネスにおいて、課題発見が困難で重要なポイントであると身を持って学ぶことができた。さらに、チームの中でも、煮詰まってしまった時に、どのように切り替えていくか、チームの中でどんな役回りをすべきかを考える大切さを学ぶことができた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2019年12月中旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      何も対策ができませんでした。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ideagramのスコアである性質(創造性、統合性、など)が飛び抜けて高かった人たちが呼ばれていたようです。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      インターン参加者限定の座談会の案内が来た

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:非表示
    2019年12月中旬
    東京都
    3日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ideagramの評価(創造性、発想力)。学歴。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      住友商事はミャンマーにおけるプラットフォーム事業に力を入れており、様々な利害関係者と協力している。商社の仕事は時にあh泥臭く、現地に足を運んで現地の人と0→1を作り上げることをするということを知った。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      住友商事は穏やかな人が多いと聞く通り、どの社員さんも穏やかでありとても誠実そうだった。商社ということで、自分で考えて行動するという自立した人が多い印象だった。社風はとても穏やかで、優しそうな人が多い印象だった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年12月中旬
    大阪府
    3日間
    昼食支給あり
    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      なし

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      アイデアの発散力、新規性、論理的整合性

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      インターン参加者が優先される社員との懇親会に招待された。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ