選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年10月下旬 |
---|
貴行の業務について理解を深めたいからだ。私は金融業界を志望しており、貴行の不動産や金融機関向け取引など専門性の高い業務に注力する点に魅力を感じた。なぜなら、企業活動や個人の生活などに欠かせないお金を通じて、縁の下から支えることができるからである。貴行のインターンシップに参加することで、メガバンクや地方銀行などその他金融業界との違いや貴行の社風を肌で感じたい。そして貴行の業務を理解し働くイメージを掴むとともに、貴行が必要としている人物像と自分の現状のギャップを明確化し、少しでも近づけるように活動していきたい。
結論ファースト
選考を振り返って
ESの内容について。結論ファースト。
開催時期 | 2022年12月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
昼食支給(弁当/社食/外食など)
インターンシップの内容
個人資産、企業のコンサルティングワークについて
テーマにそってグループワークを行う。ワーク内では社員に質問する時間も設けられている。その後、発表を行う
思ったより穏やかな社風であったため。
人によってレベル差がかなりあったが平均すると普通レベルだと感じたため。
インターンシップで関わった社員の方々は、親しみやすく、優しい社員の方々が多かった。
インターンシップに参加する前は、ガツガツしているイメージを持っていたが、全くそんなことはなく穏やかな社員の方々が多いように感じた。
個人と法人の二つを焦点に当てたグループワークを行ったため、それぞれの案件の進め方の違いを理解することができた。また、メガバンクとも地銀とも違うあおぞら銀行の特徴について理解を深めることができたと思う。
最初に与えられる情報が少ないため、議論を展開するのに苦戦すると思うのでしっかりとヒアリングを行うことが大事だと思います。発表後にはアドバイスもいただけるのでしっかりと聞く姿勢をとって聞くということを心がけた方がいいと思いました。
あおぞら銀行のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は11件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。