ES
提出締切時期 | 2021年11月下旬 |
---|
本選考の時期に近い時期の開催なので本選考用に準備しているものをそのまま出せば良い。
座談会で知りたいことを3つ挙げる質問はよく分からなかったので他職種との関わり方や、ハードウェアとの距離感、技術的課題など知りたいことを1つずつ挙げた。
研究テーマと研究における技術的課題の項目がとても長かったので詳細は省き、理解しやすい概要のみの紹介とした。
選考を振り返って
研究600字はともかく、技術的課題について600字とハードルが高い。
技術的な関心や現在の技術力をかなり重視している。
本選考の面接においても技術力のウェイトはかなり重いので既存を組み合わせただけのものではなく、高度でありながら分かり易い制作物の用意を早い段階からすべき。
開催時期 | 2022年1月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
座談会
2-3人の学生に対し、2名のエンジニアが質問に答える
もともと志望度が高かったから
〇〇でも内定を得ることができるか。という質問をする学生が非常に多かった。
一流企業を志望する以上、出来ませんとは答える訳が無いことぐらいは想像出来て良い。
座談会は複数の職種で別々に開催されており2職種に参加した。
職種によってはNG無しのフランクな質問会であったのに対し、別の座談会ではマイクとカメラをオフにした人事が常に監視している状態で迂闊なことは言えない緊張感がこちらに伝わってくるものがあった。
人事の監視が無い方の座談会ではかなり思い切った質問をしたが答えてくれた。
具体的には過去の選考に関する情報や、選考にあたって提出した自主制作物に関して聞くことが出来、とても参考になった。
ESは人事だけでなくエンジニアも読んでいるとのこと。
ESの技術的課題の項目で分かりにくいところは無かったか等の相談もすべきだったと後悔した。
開催時期が本選考の1次受付開始のすぐ前なので既に死亡する職種が固まっている人が多いと思うが、複数の職種に参加した方が良い。
人事の監視付きの方では「選考に関する質問には答えられない」と断られた一方で、監視が無い方の座談会では聞くことが出来たので、複数参加した方が良い。
任天堂のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。