1. 就活日記トップ
  2. 人材
  3. マイナビ
  4. インターン体験記

マイナビ

インターン体験記
卒業年:

マイナビのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、49件あります。

全49件

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2015年8月
    大阪府
    2ヶ月
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      グループ6人でチームを組み、半分ずつに分かれて1つのクライアントの問題解決をはかるもの。コンサルティング的要素が含まれる。3回分に分けられ1つ当たり5分ずつの交渉時間が与えられた。最後には契約成立するかしないかに関わらず、フィードバックがある。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      コミュニケーション能力

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      交流会が2回ほどあった。個別面談に最終繋がっている。

  • 大学:日本大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年8月
    東京都
    3ヶ月以上
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      周囲とのコミュニケーション能力

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      ビジネスをひとつ企画することがとても難しいということ。そして、ビジネスを組み上げて行く際に、話し合いやプレゼンテーションといった絶対に必要な行程に役に立つスキルを身につけるためのヒントを教えてもらうことが出来た。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      インターンシップ担当の社員さんは、我々学生の中で、話し合いが順調に進まなくなってしまった時に、「こうしたら良くなるんじゃないかな?」といったアドバイスをくれた。また、インターンシップも穏やかな雰囲気の中進められていった。

  • 大学:日本大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年8月
    東京都
    1日間
    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      制限時間は50分で、社員への質問時間が3分ずつ一人一人与えられ、皆でまとめ発表した

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人と協力し、画期的で新たなアイデアを出すこと

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      交流会の案内など

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年7月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      消費者に自分が売り出したいと思うものを情報の取捨選択をしていかに伝えるのか難しかったです。しかしグループワークを通して様々なアイデアから解決することが出来たので楽しみながら学ぶことができたと思います。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      割とテキパキとしていらっしゃる方が多いイメージでした。優秀者で選ばれた子もテキパキ行動するような子が選ばれていました。あまり社員の方を見ることが少なかったので雰囲気は今回だけで感じとるのは難しいかもしれません。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      私が受けたインターン以外にも営業向けのインターンもあったため時間があれば両方とも参加して仕事の違いなどを経験してみると納得しやすいと思います。インターンが約三時間という短さのため初めて参加されるかたは気軽にしやすいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年7月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      インターンシップ後すぐのものであったこともあり、「インターンシップとはどのようなものであるか」を学ぶことができた。まずは業界を、そしてその中での企業のことを知ることが大事だと思った。グループワークは協力プレイなので、1人で突っ走ることなく、メンバーと一緒に進めていくことが大切だと改めて感じた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      2社目のインターンシップで緊張していたが、みなさん笑顔で和やかな雰囲気だった。グループワークの際にも質問しやすい空気を作ってくださり、気軽に聞くことができた。
      インターンシップ担当の方は数名だったので、もっと多くの人と接することができたらよかったな、とも思った。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      「マイナビといえば就活のサイト」というイメージがあるかもしれませんが、多くの事業があり、その裏では多くの人が関わっていることがわかります。選考もなく短時間のものなので、インターンシップのファーストステップとして参加するのもよいかと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2017年6月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      この企業がどんなことをやっているのかがあまりピンときていなかったので、具体的な企業内活動が多かったため、企業がどんなことをしているのかよくわかった。また、インターンの中の時間を使って、現役社員の話も聞けたのでよかった。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      インターン開始前は穏やかな空気感であったが、インターン開始後のグループワークでは鋭い眼差しと多方面からの意見がぶつかるような感じがして、メリハリのある企業であると感じた。しかしながら、対応はすごく良いものであった。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      周りの大学生の意識がものすごく高く、レベルも高いので、物怖じしたくなる場所ではあったが、自分を信じて積極的に意見を出したり、発表することでレスポンスがきちんと返ってくるので自分の中でも意識するところはしっかりするべき。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2017年8月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      マイナビの幅広い事業展開など、会社についての理解が深まった。具体的なワークに関してはグループワーク以外は一般的な会社説明会です。その中でマイナビが提供しているサービスや提供している人がどういう方なのかというのは今回のインターンで学ぶことが出来た。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      エネルギッシュでタフな方が多い印象を受けた。途中で社員の方が登壇していままでの仕事について話す機会などがありましたが、その方は売上トップを走ってこられたいわゆるエリート社員。そんなエリートの方が顔を出してくれたからそういう印象を受けたのかもしれませんが、やりがいはある仕事なのではないかと思いました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      選考はないですが、人材業界を目指す方には業界企業研究としておすすめなのではないかなと感じました。また、メディアも扱っている会社なのでWeb、マーケティング、広告といった両石に興味がある方も対象となるかなと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2017年8月
    新潟県
    3日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      マイナビの就活イベントは就活生は基本無料だが、企業側からお金を頂いているので、企業に納得してもらえる企画作りが非常に重要だなと思った。また企業側によりすぎてもダメで、就活生も参加したと思えるようなものが求められるので難しいと感じた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      人材業界の会社らしく、就活生への対応は丁寧で、非常に上手いなと感じた。主に対応してくれた二名の社員は両方性格が明るくて非常に好感を持てた。企業としても就職活動を始めたばかりの人が例年多く参加することを理解しているなと感じた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      マイナビのインターンシップは開催県ごとに内容が異なるので、可能な限り出身県か大学所在地に近い場所のインターンシップに参加するべき。間違っても新潟に行ったことがないからという理由で参加場所を選ぶと痛い目に遭います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2017年8月
    愛知県
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      営業職として普段どのような仕事をしているのかを学ぶことができました。人材系の会社を中心に探していたこともあり、他の人材系の企業とどのような面で違いがあるのか、長所は何なのかを見極める参考になりました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      会社自体の雰囲気も暗かったですが参加者の影響もあるかもしれませんが、雰囲気はかなり暗いものでした。また、グループディスカッションを行った後にフィードバックをもらいましたが、あまり参考になるものは少なかったです。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      営業職として普段どのような仕事をしているのかを学ぶことができます。人材系の会社を中心に探している人だけでなく、広告系に興味がある人にも他の人材系、広告系の企業との違いを見極める参考になるかと思います。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ