開催時期 | 2022年1月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
店の課題を発見する
グループディスカッションの内容の説明、挨拶と雑談、グループディスカッション、プレゼン、フィードバックの流れ
実際の業務に触れることができたから
大学名から判断
グループディスカッション後にどうだったかのフィードバックは的確な内容で、優秀な人に感じた。対面で話す機会はなかったが、雰囲気としては、柔らかく話しやすいという印象を受けた。その後のつながりは特になかった。
店舗の売り上げを伸ばすためにどのようなことを考えているのかが学べた。実際に業務のような流れで考えさせてもらったので、自分がマネージャーの立場で考えることができた。今まで利用している店舗を違った側面から見れて面白かった。
ゼンショーホールディングス、そしてすき家についての知見があるとワークをよりスムーズに進められると思います。また、世界から飢餓と貧困を、撲滅するということを常に掲げており、社会的に意味のある企業だと感じました。
ゼンショーホールディングスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は1件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。