筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
時間は気にせず焦らずに回答しましょう。
参考書の説明を一周見て、少し不安な所を復習する程度で大丈夫かと思います。
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
研究,志望動機
選考を振り返って
実直さだと思います。
繰り返し練習するのが一番だと思います。
アイスブレイクをしてもらうといいです。
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1ヶ月 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 生産・製造技術 |
インターンシップの内容
生産設備の改善案とその実験
1日目は全体での説明があり、2日目以降は受け入れ先との調整でかなりスケジュールが異なっている。
実際の業務内容や雰囲気を知ることができたため。
オンラインでのインターンであったこともあり、後日実際の職場見学の連絡を頂いた。
専攻に近い学生が受け入れられているため、非常に的確な議論が行われていた。
非常に丁寧に対応していただきました。学生一人につき一人の社員が伴走しており、適宜連絡や報告などの面倒を見ていただきました。また、社員同士のやり取りから、この会社の雰囲気の良さが伝わってきており、いい会社なんだろうなと感じました。
報連相および納期の大切さです。特に製造業ではお客様への納期の意識が高いですが、直接お客様と関わらない部署でも納期の考え方がしみわたっていました。社会人として当たり前のことですが、それを改めて学ぶことができたと思います。
なぜインターンでこの会社を志望するのかはもちろんのこと、なぜこの会社のこのインターンでそのテーマを選択したのかという部分も嘘イツワリりなく正直に述べるべきだと思います。長丁場ですので、背伸びしない方がいいと思います。
アイシンのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は13件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。