1. 就活日記トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. いすゞ自動車
  4. インターン体験記

いすゞ自動車

インターン体験記
卒業年:

いすゞ自動車のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、3件あります。

全3件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年8月下旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:いすゞのインターンシップで取り組みたいこと、知りたいことをご記入ください(200字以内)

      変革期と言われている自動車業界で、日本を代表する商用車メーカーである貴社が、どのような技術や強みをもとに研究開発や経営を行なっているか、理解を深めたいと考えています。特に商用車は、自動運転技術が寄与できる領域が広く、急速に発展していると考えています。従って、グループワーク通して、情報学専攻の自身の知識や考えを生かし、貴社を通じてどのように世の中に働きかけられるのかを知りたいと考えています。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      伝わりやすい文章かどうか。またいすゞ自動車は新技術の領域の人材を欲しがっている印象があるので、自動運転やEVに関する研究を行なっていること、あるいは興味があることをアピールすると良い。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      商用車業界の全体像、そしていすゞ自動車の強みや今後の展望を学ぶことができる。特に変革期と言われている自動車業界で、どのような戦略を行なっていくかをメインに学ぶことができる。逆に強みであるディーゼルエンジンなどの説明は少なかった。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年9月上旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:いすゞのインターンシップで取り組みたいこと、知りたいこと200文字

      技術職の役割や考え方を学ぶことで、技術者としての将来像と、現在自分に不足している能力を明確にしたいです、私は自動車に興味を抱いており、その開発に携わりたいという想いがあります。しかし、実際にどのような業務が行われているかは漠然としています。そこで、インターンシップに参加し、実情に近い業務を仲間とともに体験することでこれらを理解し、今後の学生生活、就職活動に活かしてまいります。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      エントリーシートのみでの評価なので、質問に対して論理的に記載できていることが重要と感じた。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      OBから面談の連絡があり、知りたいことなどを質問する機会を頂いた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2022年7月下旬
    愛知県
    3日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代の取り組み、自己PR、いすゞに興味を持った理由

      学生時代の取り組みはサッカーのことを中心に書きました。自己PRは自分の強みを書きました。いすゞに興味を持った理由は「ニーズを聞き、隠れた課題を読み取る」と説明会でよく言っていた言葉について書きました。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自己PR,学生時代の取り組み,アルバイトについて,アルバイトのことの深掘り

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      アプリ

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ