1次面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
自己PR,志望動機
キャリアについて
最終面接
参加者 | 面接官:2名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
自己PR,志望動機
キャリアについて,会社の強みと弱み
選考を振り返って
少人数でのグループワークであったため、自分の意見がしっかり言えているかどうかを見られている可能性はあります。
面接官の目をしっかりとみて、自信を持って話をすること。
わりとオーバーにリアクションをしたり、笑顔を絶やさないで面接を行なった。
開催時期 | 2022年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 神奈川県 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
お客様の車を提案
様々なニーズのお客様に合った車の提案をした。その後発表した。
社員同士の仲が良さそうだった。
車の知識がある人が多かったが、なくても参加できる内容だと思ったから。
人事の若い女性の方が、1人でずっと進行していた。店舗見学や工場見学も行った。ショールームの細かな説明や実際に接客している姿を見学できたため、実際に仕事をするイメージがつきやすかった。すごくためになった。
車自体の販売だけでなく、自動車保険やJAFなどといったあらゆる内容、自動車業界について、詳しく学ぶことができた。実際に入社した時の研修内容や大変なことなど教えてもらう機会があったため、イメージをしやすかった。
日産の車種の名前を答える機会があるため、念のため前日などに見ておくのがおすすめです。しかし名前を知らないからといって、ダメなわけでは一切ないので安心して参加して大丈夫です。最後に質問をするタイミングがあります。
日産自動車のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は38件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。