1. トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 川崎重工業
  4. インターン体験記
  5. 2022年卒
  6. 詳細

川崎重工業のインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2022年卒|大阪大学大学院|男性|理系
他企業でのインターン
クボタ,ダイハツ工業
2020年12月中旬
兵庫県
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2020年11月下旬
インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか?150文字以下

ものづくりを通して社会の在り方を支える仕事がしたいからです。そして貴社では各カンパニーが技術深化、統合により新たな価値を創造し、時代ごとのニーズに必要なものづくりに関われると考えたため志望いたしました。また、インターンシップに参加し、貴社で働く自分のイメージを掴みたいと考えています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

もともと重工系メーカーも視野に入れていたため他の重工メーカーとの違いを書くようにし志望度を表現するようにした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

分からないと判断した問題は飛ばすようにした。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集を何周か解きなおした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターン選考においてはESにおいては他の重工メーカーとの差や自分のキャリアでどのような仕事をしていきたいかを明確に述べる必要がある。また字数制限が少ないので端的に述べる必要がある。また、少しは学歴フィルターも感じられた。

インターン概要

開催時期 2020年12月中旬
開催期間 2日間
開催エリア 兵庫県
開催場所 その他
職種 技術系総合職
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

川崎重工業が推し進めている水素事業について課題解決型グループワーク

内容

1日目
始めは川崎重工に関する基礎知識を人事の方がプレゼン。その後実際の水素プロジェクトに関するグループワークを課題別に3回ほど行い課題毎に複数班の発表があった。
2日目
1日目よりもより難易度の高い課題があり、制限時間も長めに取られた課題が3回あり課題毎に複数班の発表があった。難易度が高いため時間内に終わらせるためには効率よくチームワークを発揮することが求められる。その後早期選考の案内が行われ、実際に本選考に進む場合の注意点などを伺った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考に参加することができる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

本インターンシップでは製品を設計する際にあらゆる可能性を考える必要があるということを肌で感じることができたため。さらに川崎重工の製品は長い期間使用され、大きな影響を持つものが多いため製品を作り上げる際の責任感の大きさを改めて認識することができた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

国公立と有名私大の学生がほとんどであり、学生のレベルは基本的に高かった。院生が多かった。学歴フィルターは少しあると感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

人事は明るく誠実な方だった。オンラインでかつ社員の方がかなり少なかったのでインターンシップの時間の大半を占めるグループワーク中も社員さんが回ってくることはなかった。そのため終了間際の質問タイムでしか関わる機会はなかったように思う。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

特に2日目の他の企業のインターンシップと比べても課題が難しく設定されており、課題の中には間違いやすいポイントがいくつも組み込まれていた。しかし、実際の仕事では正解がない中で設計開発を進めていかなければいけないため、本インターンシップを通して実際に技術者として働くイメージを持つことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

重工メーカーを志望される方は受けた方がよいと思われる。また、川崎重工業や他の重工系メーカーの概要を調べていくことで企業説明の時に他の重工メーカーと比較をしながら聞けると思う。
webテストは選考の段階で受けるので勉強をしておく必要がある。

企業閲覧履歴

お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ