ES
提出締切時期 | 2022年11月中旬 |
---|
私の長所は、「仮説を考え続け、諦めない粘り強さ」だ。研究において予期せぬエラーが起きた場合は、教授や先輩方だけでなく他の研究室とも協議を重ね、仮説立案、検証、仮説修正のサイクルを繰り返し行い、原因を究明し、問題を解決した。
短所は、より良い結果を求めるあまり、時に意思決定に時間がかかる点だ。時間をかける案件か、そうでない案件かを判断し、速さが求められる場面では、行動しながら考えるように意識している。
論理的に矛盾のない内容を意識しました。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | 自宅 | - |
青本
青本
選考を振り返って
ESの内容
開催時期 | 2022年12月上旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
実際の製品の制御プログラムの問題点を修正する
与えられたプログラムを修正して試行錯誤して結果を出して、最後に発表しました。
具体的な業務内容を理解することができたからです。
あまり制御に関する知識がない人が参加していたからです。
社員の方々は些細な質問に対しても的確に丁寧な説明をしてくださり、とても話しやすい方が多かったです。また、会社の雰囲気は懇談会をしている際に、社員通しが気さくに話しており、普段からの仲の良さが伺えました。
コロナ禍で対面でしたが5日間というオンラインでの短い期間でしたが、私が参加した目的である「業務内容の理解を深めること」と「自己成長に繋げること」の2点を達成でき、非常に貴重な経験をすることができました。
ESでは文字数の制限が厳しく、簡潔に言いたいことを伝える必要があります。アピールしたい部分を取捨選択し、論理的な文章を書くことが大切です。また、SPIのボーダーも高いと思われるので苦手な方は対策をおすすめします。
三菱重工業のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は14件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。