1. 就活日記トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. バッファロー
  4. インターン体験記

バッファロー

インターン体験記
卒業年:

バッファローのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、2件あります。

全2件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年7月下旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:バッファローのインターンシップを志望する理由を教えてください。

      このインターンシップを通して、貴社のついての理解を深めたいからです。「ものつくり」に貢献し、新しい企業価値を生み出し続ける貴社に魅力を感じました。IT技術が目まぐるしく発達する今日では、多角的な視点から「ものつくり」や営業を行う必要性があると思います。そこで、貴社が力を入れて取り組んでいる活動・開発やどのようにお客様のニーズに応え続けているのかについて実際にお話を伺いたいです。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ES

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      営業を行う際には、競合他社との比較は欠かせないということを学びました。製品を売り込むために競合他社の製品を購入し、分解したりして値段なども予想してから価格提案をすることがあると聞き、とても驚きました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年8月下旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:BUFFALOのインターンの志望理由を教えてください。 200字

      私が貴社のインターンに応募した理由は、貴社が教育現場をより便利にするためにどのような営業をしているのかを知りたいからです。教育現場をよりよくするためには現場の先生、生徒とコミュニケーションをとらなければならないと考えます。インターンで自分の強みであるコミュニケーション能力が貴社の営業でどのように活かされるかを知ることによって、「貴社で働く自分」がイメージできると考えました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      インターンシップの志望動機を聞かれたエントリーシートのみの選考だったため、インターンシップに参加したいという強い思いを書くことが評価されたのだと思います。また、実際にバッファローの商品を使用してみて、感想を書き、アピールするなどをすれば良いと思います。あとは、自己分析をしっかり行い、パソコン周辺機器メーカーに興味を持った理由や、バッファローで何をしたいのかなどを明確にすることがポイントだと思います。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      まずは会社説明によって該社への理解度を深めることができました。また、グループディスカッションを通してマーケティングや営業の難しさと楽しさを実感することができ、より一層該社への入社意欲が高まりました。2日間にわたるインターンは初めての参加だったが、グループの人との仲が深まるので、そこも楽しかったポイントだと思いました。フィードバックでは、グループ全体の強み・弱みだけではなく自分の強みと弱みも理解できたので、成長したとその点成長したと感じました。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ