選考フロー
開催時期 | 2022年2月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
オムロンの営業職として、顧客に製品を交渉して販売する。
ロールプレイングのような形で、インターン独自のパソコンのソフトを使い、営業職として顧客と会話して製品を販売する。会話できる回数や、聞く内容は制限されているため、工夫が必要だった。
営業職の厳しさが伝わったため。楽しさもあったがやはりハードだと感じたため。
次になにを聞くべきかをグループで相談しながら進めたが、持ち寄った情報を整理して確実に顧客に話を聞くことができるように進めていく人ばかりであったため。
ソフトが途中で動かなくなったり、zoomでブレイクアウトルームから抜けてしまった人がいたりしても、丁寧に対応してくださった。営業職というと楽しさを伝える会社が多い中、ここでは現実をしっかり知ることができた。
営業職は常に限られた時間と情報の中でいかに顧客のニーズを掴むことができるかが全てだということ。コミュニケーション能力がある人が営業になれると思いがちだが、実際はそこだけではないということ。営業職に対して興味のある人は参加してみると良い。
営業職になんとなく抵抗がある人、今営業職しか考えていない人、それぞれ参加してみてほしい。自分の想像している営業像と照らし合わせて、今なにが自分に必要かを考える良いきっかけになると思う。ぜひ参加してほしい。
オムロンのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は9件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。