1. 就活日記トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 三菱電機
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

三菱電機

インターン体験記詳細
基本情報
2024年卒|同志社大学|男性|理系
他企業でのインターン
関西電力,京セラ,東芝インフラシステムズ
2023年2月上旬
兵庫県
2週間以内
有給
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年10月中旬
志望理由

幼い頃から御社の製品を見ていたことから御社に興味持ったことから志望した。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

熱意を込めること。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30
難易度 楽勝
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

エントリーシートに記載したことの深掘り。,インターンには参加できるか。,専門領域に関係する製作所ならどこでも良いか。,自己紹介をお願いします。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

入社までにやるべきこと。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

専門領域のマッチング具合。

効果があったなと思う面接の練習方法

大学で学んでいる専門領域を面接官に伝える練習。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

熱意を込めて、話すこと。

インターン概要

開催時期 2023年2月上旬
開催期間 2週間以内
開催エリア 兵庫県
開催場所 オフィス
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

日給 1,000円

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

昼食支給(弁当/社食/外食など)

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

全額負担してもらった。

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

電気電子回路のシミュレーション。

内容

車載用灯火の回路設計を行い、1~5日目はソフトウェアの作成、6~9日目はハードウェアの設計開発、評価。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

配リク制度に参加するための説明会を介さず、リクルーターと接点を持つことができ、選考をスムーズに進めること。また、人事の方と接点を持ったことで選考を優位に進めることができると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

職場の雰囲気がものすごく良い。フランクであった。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

リクルーターからメールが来る。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

私のみの参加であったため説明できません。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

会社の雰囲気は非常に良く、ほとんどの社員は人当たりが良い印象を受けた。職場は、かなりフランクで、なんでも質問できる環境で、のびのび業務に臨んでいる社員さんが多いように見えた。人事の方からは、面接のテクニックなども教わることができる程の人当たりが良かった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

Arduinoというオープンソースのマイコンボードを用いて評価ボードのLEDやモータの制御、スイッチやセンサの状態検知、コンデンサの選定などの試験基板の評価を行い、主にSPI通信に関するプログラムであるソフトウェア開発、ハードウェアの評価を学べた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

なにも思い悩まず、大学に行くような感じでインターンシップに臨むと良いと思う。社員さんは、非常に寄り添ってくれ、なんでも質問して良い環境なので気楽に臨むと良い。専門的なことを学べるチャンスなので質問を多くしてみると良い。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ