1. 就活日記トップ
  2. 広告
  3. 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
  4. インターン体験記

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ

インターン体験記
卒業年:

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、17件あります。

全3件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年8月上旬
    オンライン
    2週間以内
    • ES設問:自分の研究の概要(A4二枚)

      当時卒業研究まで進んでいなかったので、ゼミで行ったグループ研究について扱った。概念や研究の目的から、仮説、結果、考察までを簡潔にまとめた。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      対策本を二週した後、間違えた問題のみもう一週する。二週目は一問ごとにタイマーを使って早く正確に解けるよう慣れておく。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      面接が無い選考だったので、文章力を見られていると思う。特に研究概要を書くESでは、その分野を知らない人にも伝わる表現力が大事だと思う。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2022年7月中旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:あなたが就職活動やこれからのキャリアについて考えるうえで、大事にしている価値観や軸について自由に記述してください。

      私は、自らのアイデアによって他者の成功に貢献することを大事にしている。個別指導塾で生徒を指導する際にも、既存のマニュアルに独自の指導方法を加えて生徒に寄り添った指導を心がけ、生徒の成績アップに励んでいる。今後も、既存の概念にとらわれずに新たなアイデアによって社会と企業と生活者を結びつけていきたい。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      他企業の選考で玉手箱を何度も受験し、問題に慣れた。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      自分の価値観をしっかりと言語化できていた点。WEBテストでおそらく良い点数が取れた点。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2022年8月中旬
    オンライン
    5日間
    • ES設問:インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。

      私は、貴社のインターンシップを通して、人々の需要を満たすだけでなく新たに作り上げるスキルや思考方法を学びたい。これまで、大学の授業で企業と提携し、新規企画提案立案や課題解決提案を実施してきた。その際、企業の課題解決にとどまらず、その企業を通じてエンドユーザーに価値を提供することが最終ゴールであるということを学んだ。この経験から、自らの発想や提案によってユーザーに新たな需要を生み出し、生活を豊かに変化させていきたいと思うようになった。実現するために、貴社が大切にしている生活者発想のもと、心が動く瞬間を設計するインターンシップに参加し、学びを得たい。期待することは、生活者発想の理解を深めることである。通常の説明会ではフィロソフィーの部分の理解は浅い。アウトプットする場があるので、身をもって理解したことを体現していきたい。また、社員の方々との対話やフィードバックによって発想の向上を図りたい。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      Personal core sheetは埋めやすかったか教えてください,My engineについて説明してください,それが原動力となった経験を教えてください,志望理由を教えてください

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      とにかく問題集をやりこむ。

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ