1. トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所
  4. インターン体験記
  5. 2023年卒
  6. 詳細

日立製作所のインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
テルモ,ディスコ,ローム
2021年8月中旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年6月中旬
研究テーマ(200)

私は身体に負担の少ない〇〇法の開発を研究テーマとしております。
がんは日本の死因第一位となっており,中でも肺がんは部位別死亡者数が1998年以降連続で最多です。現行の〇〇が抱える問題点として,いずれの方法も身体への負担が大きく副作用を生じることが挙げられます。よって,身体に可能な限りメスを入れず,且つ〇〇のみを死滅させる治療法が必要と考えます。

研究内容(1200)

私は新規的な〇〇法として,〇〇を提案します。〇〇とは,気体分子にエネルギーを印加し,陽イオンと電子に電離した状態を指します。〇〇を生成することによって,大気中の気体分子が電離し,〇〇が産生されます。〇〇は他の物質と反応しやすい特徴を持ちます。また,〇〇は正常な細胞よりも増殖が速く,細胞内のミトコンドリアがより多く呼吸します。よって,より多く〇〇を〇〇に取り込ませることにより細胞を〇〇させ,死滅へと誘導することを期待します。
学部在学時には,研究に用いるリアクタの製作に取り組みました。リアクタとは,電圧を印加し〇〇を生成するための部品です。製作時の課題として,形状に決まったものが存在しないという点が挙げられました。先行研究の論文では30程の形状の差異が存在する事から,本研究で使用する形状を決めかねていました。私はこの問題に対し,印加電圧や周波数,照射時間の3つのパラメータを変更しても一様に〇〇を生成可能な構造を重視しました。リング状の電極を採用し,ガラス製の誘電体を挟むことによって高電圧・高周波数を印加時に,〇〇の組成が不安定にならない様設計を行いました。
修士課程進学後は,作製したリアクタを用いて,〇〇に対しての〇〇の効果検討を行っております。〇〇のパラメータを変更することによって,細胞の生存率に差異が生じることがこれまでの実験より判明しています。具体的には,電圧,周波数,照射時間のいずれかを増加させることにより,細胞の生存数が有意に減少しております。細胞数が減少する理由として,〇〇による〇〇が細胞に取り込まれ,〇〇を与えることによる自発的な細胞死を考察しました。今後の展望として,正常な〇〇細胞に対しても同様の実験を行い,細胞死を誘導するか検討を行い,〇〇細胞のみに細胞死を誘導する〇〇条件の選定を行います。最終的な目標として,生体に対して臨床的な実験を行い,新規的な〇〇治療の確立を目指しています。

得意な科目(200)

私の得意な科目は,福祉ロボット工学及び実習という授業です。この授業は救急搬送を目的としたロボット開発の考案を目的としており,4人1組になり1?の人形をベッドまで搬送するロボットの制作に取り組みました。私が担当したセンサ制御は,様々な障害物を正確に回避可能な性能が求められました。実際に私自身が設計したシステム通りにロボットの作動に成功したことで,チームでのモノづくりの素晴らしさに気付きました。

セールスポイント(200)

私は,課題に果敢に挑戦し,自らの強みへと変える能力があります。学部3年時には,苦手だった英語を克服するため,オーストラリアへの半年間の留学を行いました。文法の正誤よりも率先して単語を発し会話を続けることでリスニング力と会話力が向上し,TOEICスコアを95点向上させ,英語に対する苦手意識を克服しました。貴社のインターンシップでは,持ち前の課題解決能力を活かして期待に応えられるよう尽力致します。

志望理由

本テーマを志望する理由は,将来ヘルスケア部門での製品開発・設計に携わりたいと考えているからです。私は,専門分野である〇〇の面から貴社に貢献したいと考えております。今後,世界的な人口の増加に対するヘルスケア部門の重要性が更に増してくることは必然であると考えます。
私の研究テーマは新規的な〇〇開発です。よって特に,貴社が持つ粒子線治療システム技術に興味があります。しかし,開発・設計の実際の現場でどのように仕事を行っているのかを把握していないため,開発・設計に対して抽象的なイメージしか持ち合わせておりません。そこで,リアルな製品開発の流れやこれから私が身に付けなければならないスキルなどを学ばせていただきたく志望致しました。
また,IoTが発達し,モノづくりも時代に合わせて変化してかなくてはならない中で,貴社では様々な分野で世界に挑戦し,技術開発の最先端を牽引してきました。このように私自身も将来多くのことに挑戦していきたいという思いが強く,その現場を間近で体験できる絶好の機会だと思い応募させて頂きました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

文章量が多いので、間延びしないようにあくまで簡潔に書くことを意識して作成しました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
玉手箱 自宅 -
GAB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

空欄の状態を絶対に作らないように気を付けました

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

対策本を2種類くらい回しながら勉強しました

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESの完成度

インターン概要

開催時期 2021年8月中旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 技術系
このインターンで学べた業務内容 基礎研究・応用研究・技術開発
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

日立のヘルスケア事業の仕事内容について詳しく紹介

内容

社員との交流を通して,ご自身の専攻や研究内容を今後どのように社会で役立てていくことができるかを考えることができます。
少人数での座談会の時間を設けておりますので,仕事のことや生活のことなど,気になることをざっくばらんに質問してください。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

元々志望度が高い企業であった為

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

旧帝大から日東駒専レベルまで満遍なく参加していました

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

参加人数自体が50人程と多かったのですが、参加者全ての意見を聴きとってくれるような雰囲気がありました。さすが日本を代表する企業といった余裕を感じました。また、NG質問もほぼなかったので、企業のリアルを知ることが出来ました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

総合的に幅広く事業を展開しているので、競合他社と比較し強みを出していくことが重要であると考えていました。この疑問がクリアになったことが大きく就活においてプラスになったと考えます。また夏のインターンはこれが初めてだったので、立ち振る舞いも学べました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESの文章量が多いので心が折れそうになりますが、ここが踏ん張りどころです。こんなに書かされる企業も多くはないので、しっかりと完成度をおげることがその後の就活も楽になるんじゃないかなあと思いました。頑張ってください!

企業閲覧履歴

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ