選考フロー
開催時期 | 2022年7月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 営業 |
インターンシップの内容
特に課題はなかった
説明会がメインでその後に座談会がある2時間のインターンシップだった。
愛知県で就職したい人、グローバル志向の人にはぴったりの企業ではないかと感じた。
座談会の時間が多く取られていたため、質問したいことがたくさんできた。
グローバル志向の方が多そうだった。
穏やかだが、キビキビとした印象。
人事の方も若手ながらとてもハキハキとしゃべられていた。
座談会で実際に働いている社員の方とお話しすることができたが、とても楽しそうに仕事の内容を話してくださったため会社全体の印象が良くなった。
ブラザー工業がどのような会社なのかということを深く知ることができ、良い企業研究になったと考える。
プリンタのイメージが強かったがカラオケ機器を日本で初めて作ったということを知り、驚いた。
成長性がありそう。
会社について詳しく説明して下さるため、念入りに事前準備をする必要はないのではないかと感じた。
ただ、座談会の時間がたくさんあるため、質問をいくつか考えておくといいのではないかと思う。
実際の社員の方に聞くことができる貴重な機会だと思う。
ブラザー工業のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は9件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。