1. トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. AGC
  4. インターン体験記
  5. 2023年卒
  6. 詳細

AGCのインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
中部電力,東邦ガス,トヨタシステムズ,野村総合研究所,東海旅客鉄道株式会社,豊田自動織機
2021年9月上旬
東京都
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年6月中旬
あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(400文字以内)

IT技術を用いた共同研究に立候補したことです。当時、共同研究はその忙しさから、参加者がなかなか決まりませんでした。私は担当教授や情報工学の教授と相談を重ね、2つの理由から立候補を決断しました。1つ目は、自分の研究の視野を広げるためです。担当教授からは、「視野を広げて研究することが大切」と助言を頂きました。共同研究の内容は自分の研究内容とは関係ありませんでしたが、それゆえ吸収できることも多く視野が広げられると、私は考えました。2つ目は、IT技術を習得するためです。情報工学の教授からは、IT技術を活用した研究例を教えて頂きました。私は共同研究を通してIT技術を習得し、自分の研究に応用したいと考えました。これらの理由からプロジェクトに参加した結果、現在では自分の研究に、共同研究で得た知識を活用できています。この経験から、知識が豊富な方から助言を頂き、広範な知識を得て判断することの大切さを学びました。

あなたの研究テーマを教えてください。(50文字以下)

高品質シリコンの製造プロセス開発に用いる、結晶成長熱流体シミュレーションの高精度化

あなたの研究テーマの概要を教えてください。400文字以下

多結晶シリコン系太陽電池は、安価で大量生産が可能ですが、多結晶シリコンに含まれる欠陥が原因で発電効率が低いという課題があります。また、多結晶シリコンの高品質化には、欠陥発生を抑制する製造プロセスの開発が必要ですが、その開発には、時間や人件費などの多くのコストがかかります。更に、時系列データを扱うプロセス開発への情報科学の応用は難しく、ほぼ実現してません。そこで私達の研究チームでは、情報科学を活用した、高品質シリコンの製造プロセス開発の実現を目指しています。その中で私は、シリコンの作製実験を対象としたシミュレーションの高精度化に取り組んでいます。私は学部時代、物性値などのシミュレーション上のパラメータを、実験データを活用して最適化することで、解析精度の80%向上に成功しました。現在は、解析結果を用いた機械学習モデルによる、プロセス開発の高速化に向け、解析精度を更なる向上に取り組んでいます。

上記(研究職)で選択いただいた理由を簡単に入力してください。(100文字以下)

私は、研究活動を通して材料開発の奥深さを知り、無限の可能性を感じました。そこで、貴社の研究員として、高度な技術を用いた材料開発を行い、素材を通して社会に新たな価値を提供したいと強く思い、志望しました。

上記(製品開発)で選択いただいた理由を簡単に入力してください。(100文字以下)

幅広い業務に携わり、市場のニーズに応えた製品開発に貢献することで人々を喜ばせたいと思い、志望しました。本テーマの、研究開発に加えて「人」と関わりながら幅広い業務に携われる点に魅力を感じました。

上記お選びいただいたテーマに沿って、ご自身で力を入れて取り組んだエピソードを具体的に教えてください。(400文字以内)

私は河合塾の個別指導員の学生代表として、授業内容の変革に尽力した結果、受講者満足度平均を20%上昇させました。私は生徒に寄り添い、合格という感動を共有したいと思い、個別指導員を始めました。しかし、勤務開始時の授業は、「生徒が自習を行い挙手制で質問をする形式」であり、生徒に寄り添えていないと感じました。また、生徒へのヒアリングを実施した結果、学習進度に沿った指導を求めており、そのような生徒の満足度が低いことが明らかとなりました。そこで私は、生徒の個性や学習進度を考えた最適な指導の実現を目標に掲げ、授業内容の変革に取り組みました。具体的には学習計画の作成と、授業前の会議を実施しました。この際、指導員間で活発な意見交換を促す環境づくりを意識しました。その結果、指導員全員で生徒を想い責任を持って指導するという意識の共有ができ、授業内容の変革に成功したことで、受講者満足度平均は20%上昇しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストで端的かつ論理的に書くことを意識しました。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

非言語の典型問題の解法パターンを参考書等で覚えておく。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

SPI対策の本を使った勉強は効果があったと感じています。非言語の典型問題の解法パターンを覚えておくと楽になると思います。

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

自分が強みだと思う自分の特徴と、それをどのように仕事に活かしたいと考えているか,参加したいと考えているAGCのインターンシップコースとその理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

AGCは挑戦が好きな会社と伺っているが、挑戦心が表れていると感じたエピソードはなにかあるか。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

AGCの社風にマッチングしているかどうかは見られているような印象を受けました。挑戦心の強い社風であることから、向上心や挑戦心の高さをESや面接で伝えるべきだと思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

想定質問を用意して、その質問に対する答えを端的に話す練習は効果があったと思います。Zoomで自分の話している姿を録画して、自分の表情を他人から見たときの印象がどうかを確認することも大切だと思います。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

以下の3つステップがおすすめです。1.想定質問に対する回答を文字に起こす。2.重要な部分(絶対に伝えたい単語)を太字でマークする。3.太字部分を全て言えるようにアドリブで回答する練習を繰り返す。

インターン概要

開催時期 2021年9月上旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オンライン
職種 研究開発職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

企業の新規事業に向けた戦略立案

内容

1日目はAGCの企業説明やサプライチェーンに関する講義に加え、日本と海外の就職活動の講義を受けました。また、座談会と懇親会が開催されました。
2日目は、M&A企業の選定と新工場の建設地に関するグループワークを行いました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生限定のイベントがありました。また、インターンシップ参加者限定の早期選考ルートに乗れました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターンシップ中の座談会や懇親会で、AGCの働く環境や仕事のやりがいについてお話を聞くことができ、働くイメージを鮮明にすることができたからです。自分の興味のある分野に関する研究を、風通しの良い環境でできることに、強く魅力を感じました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

インターンシップ参加者限定のイベントに関する連絡がありました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

いくつかのインターンシップに参加して、グループワークをしてきましたが、AGCのインターンシップでしたグループワークが一番レベルが高いと感じたからです。参加していた学生全員が積極的に意見を述べ、建設的な議論ができました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

座談会や懇親会に数多くの社員さんが参加しておりましたが、どの社員さんも気さくで話しやすかったです。学生からの質問1つ1つに対して、親身になって丁寧に回答して頂けました。また、プライベートのお話やぶっちゃけトークもして頂けたので、知りたい情報を全て知ることができました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

日本と海外の就職活動の違いと、日本の就職活動で重視するべきことを学びました。選考の中で受けた性格検査のフィードバックを使い、グループ内で他己分析したことで、自分の性格に対する理解をより深めることができました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ESでかなり落とされるので、提出前に添削してもらったり、推敲することをオススメします。また、集団面接では周りの生徒に流されず、自分の伝えたいことをしっかり伝えることが大切です。1人10分程度しか持ち時間が無いので、事前に練習しておくべきだと思います。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ