選考フロー
その他(オンライン社員交流会の参加)
カメラ、マイクOFFのオンライン社員交流会「ISID LIVE」の参加
選考を振り返って
仕事体験。企業の仕事に対する姿勢。
開催時期 | 2023年1月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
仕事体験グループワーク
オンライン1dayの仕事体験グループワーク。実際にあった業務事例をゲーム感覚で行った。グループのうち1人が画面共有し、ワークを進める。ワークを完了する時間と質でスコアが表示される。
業務理解、特に企業がどのような流れでシステム開発を行っているのかゲーム感覚で理解できた。企業の業務に対する姿勢が感じられて、共感し、死亡度が上がった。
直近の社員交流できるオンラインイベントの連絡
専門知識が必要ないワークで、わいわいと楽しみながら進めることができたため。
学生のグループワークがメインのため、社員交流はありませんでした。また、会社説明会も特別ありませんでした。
人事の方は、明るい雰囲気で、説明もわかりやすかったです。
会社や社員の雰囲気が人事の方の雰囲気に表れていると思います。
顧客に対する姿勢と、仕事を楽しむ姿勢を学ぶことができました。
顧客の課題をただ解決するだけでなく、そこにプラスアルファの価値を生み出すこと。
ゲームのようにワークが進むことから、仕事を楽しみながら進める気持ちを感じました。
少しでも興味があるなら、受けてみるといいと思います。きっと普通の企業とは違う印象を受けると思います。
参加するには、まず社員とオンラインで交流できるイベントがあるので、それに参加しましょう。
参加した人にインターン招待があるそうです。
ISIDのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は1件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。