選考フロー
開催時期 | 2022年10月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 特になし |
インターンシップの内容
「働く」を考える1dayキャリアコース
女性のキャリアを考えるインターンシップで自分優先したいことを整理した上でグループディスカッションがあったり、女性人事担当者のキャリアについてのお話があった
女性のワークライフバランスを重視する時代に沿った主張であったが、男性を冷遇するとも捉えられる考え方があり全てに賛同することはできなかった
仕事のスキルよりはキャリアについて考えたい学生の参加が多かった
どんな質問にも回答してくださり、大塚商会では男女関係なく仕事に打ち込めることや、管理職を目指せることがわかった。また女性が男性のように働くようになるためにはさまざまな配慮や協力が不可欠であると感じた。
女性が男性のように管理職を目指して働くにはかなり周りの協力が欠かせないと感じた。働く上でワークライフバランスは大事であるが、自分に適した働き方を就職活動を進める上で見極めていかなければならないことを学びました。
将来仕事もバリバリしたいし、私生活も充実させたいという人にはぜひ参加してほしい。実際に大塚商会でキャリアを積んでいる女性管理職の社員の話が聞くことができる。話を聞きながらそのような働き方が自分に適しているか考えながら参加してほしい。
大塚商会のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は26件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。