1. トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 大塚商会
  4. インターン体験記
  5. 2021年卒
  6. 詳細

大塚商会のインターン体験記詳細

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

基本情報
2021年卒|中央大学|男性|文系
他企業でのインターン
ソニー生命保険,明治安田生命,キヤノン,富士通
2019年8月下旬
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2019年7月上旬
学生時代力に一番力を入れたことは何ですか 300文字

地域における雇用の場に着目して地域発展を支えるための雇用創出の可能性を研究しています。現地体験を生かして自らのプロジェクトへ向けた取組みの実践、当該地域のイベントを通じたコミュニティ形成の推進等に参画しています。
具体的には、株式会社○○や○○市の地域公共団体に対して政策提言を行いました。○○エリアの現状分析をして、漁業の所得が低いことに着目しました。その問題に伴い仮説を立て○○マルシェの実施を提言しました。○○マルシェの実施により漁業者が異業種も含めた様々な事業者とマッチングすることでビジネスを生み出し、やがて新たな収入源とする。漁業者の所得向上まで一連の流れを構築しました。

ICT業界を志望する理由は何ですか300文字

ICT業界を志望する理由は、私の将来目標が実現できると考えたからです。ICT技術による豊かな生活の基盤を提供することで、未来の社会、未来の暮らしを創造する仕事に魅力を感じ、深くかかわりたいです。自分自身が関わったモノが活用され、あらゆる物事を効率化し、ビジネスや経済を支える存在となり、世界の経済発展の大きな原動力となります。また、ICT技術を活用している団体はたくさんあることから、事業範囲も広く、世の中に幅広く、深く貢献でき、ビジネスチャンスが期待できると考えたからです。この分野で自身の強みである課題を見付け、解決意欲をもちながら他者との協働を通して課題を解決したいと考えております。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

まずは一番頑張ったことやICT業界を志望する理由を簡潔に述べることで先方に対して、理解してもらいやすいように記述しました。

事前にインターンシップの内容を確認して、自分は何を学ぶことができるのかを考え、自分はそこでどのようにしていきたいか、何を学びたいかを簡潔にまとめました。
学生時代一番頑張ったことでは、自己分析の中でやってきたことをすべて書き上げ、本当に言いたいことを5W1Hをもとに【目標】【課題】【打ちて??】などをまとめました。どこに何が書いてあるか文頭で(結果どうなったetc)明白にすると良いです。

また、文章の最後を常態・敬態のどちらかに合わせ文字制限んピッタリにすることに気を付けていました。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

特になし

インターン概要

開催時期 2019年8月下旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 外部研修会場
職種 営業
このインターンで学べた業務内容 営業
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

昼食支給(弁当/社食/外食など)

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

大塚商会においての概要及び、営業シミュレーション体験

内容

流れは、基調講演→大塚商会の商品紹介→営業シミュレーション→昼食→フィードバック→次のステップの説明
基調講演:大塚商会の事業ではCMでもおなじみ「たのメール」の通信販売を行っている。顧客の課題をITで解決している。すべての業種・規模・企業が顧客「マルチフィールド」、様々な企業の製品を選んで組み合わせ、システムを構築していく「マルチベンダー」である。商品の提供からアフターサポートまで行うワンストップソリューションを採用しているなどの説明がなされた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

選考直結のインターンシップでしたので、早い時期に選考を受けている方がいました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

私自身インターンシップをしていた時期にはどのような業界を受けいようか迷っていたため、IT業界の大塚商会を受けました。インターンシップでどこの企業のインターンシップよりも営業シミュレーションが本格的で、営業の時のアイスブレイクから相手の課題を見つけて商品提案し、充実したインターンシップでしたが、営業があまり向いていないと感じたため、志望度が下がってしまいました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

私の同じ班になった方たちは、あまり聞いたことのないような大学の方でした。グループディスカッションもなれていなかったようで、話がそれたり、吟味できなかったりがありました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

社員の方はシミュレーション営業を行っているときには、一見厳格イメージがありましたが、フィードバックをするときには柔和なイメージで説明をされていました。今思えば本選考の面接よりも緊張しました。

またインターンシップ後に質問に行った際、丁寧にお答えいただけました。堅実で方が多く、仕事に対しての熱意を感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

基調講演:大塚商会の事業ではCMでもおなじみ「たのメール」の通信販売を行っている。顧客の課題をITで解決している。すべての業種・規模・企業が顧客「マルチフィールド」、様々な企業の製品を選んで組み合わせ、システムを構築していく「マルチベンダー」である。
商品の提供からアフターサポートまで行うワンストップソリューションを採用しているなどの説明がなされた。

また、営業のシミュレーションでは、「商品の知識、営業の流れ(アイスブレイク、課題の引き出し、問題への対応)、営業スキル」などを実際の営業の時のような感覚で、体験することができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンシップに参加するためにはES選考があります。ESでは、人事の目に留まるインパクトのある書き方が重要だと感じました。
選考直結インターンシップですので、IT業界を目指している方は、早期に参加しておくことをお勧めします。またスキルも磨くことができるのでき、本番の面接でも緊張しなくなるので、挑戦してみてください。

企業閲覧履歴

特別企画【PR】


お得なギフト付きキャンペーン

人気企業ランキング


ページトップへ