1. 就活日記トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 楽天グループ
  4. インターン体験記

楽天グループ

インターン体験記
卒業年:

楽天グループのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、71件あります。

全71件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2020年8月下旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:楽天のインターンシップに応募した理由

      私が貴社のインターンシップに応募した理由は貴社に入社するために不可欠な機会であると考えているからだ。私は今後10年で急速に成長していくといわれているe-コマース事業に特に強い興味を持っており、楽天トラベルや楽天市場など幅広く事業展開しており、会員数という面で大きな経済圏を形成していて多彩な打ち手が見込める貴社に強く魅力を感じており、私は貴社への就職を第一志望としているが、e-コマース事業をコンサルティングしている企業との選択に悩んでいる。そこで、最前線で働く社員の話を伺うことで、貴社で働くイメージを具体化し、貴社を選択する確信へとつなげたいと考え貴社のインターンシップに応募した。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特になし。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      リーダーシップ力、議論推進能力

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年9月上旬
    東京都
    2日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      楽天のカラーにあっているか。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      会社のオフィスに入って実務のロープレをすることは実際に入社した際にどのような仕事をするのかを深く理解することができるのではないだろうか。また会社として大事にしているエッセンスを、マインドなどをインターンに参加することで深く理解できるのではないか。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員の方はみなさん、エナジェティックであった。楽天の会社のカラーでもあるように、熱量が多い人が多いのではないか?また体育会系のカラーはあまりせず、知性を強く感じた。また会社内はクリムゾンカラーが多用されていた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年9月下旬
    東京都
    3ヶ月以上
    有給
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップを志望する理由はなんですか?(400文字)

      ITの“あらゆる産業を再定義し社会を根底から支える役割”に魅了された。地元で東日本大震災を経験した。当時の情報共有による人命救助は、IT技術なしでは実現し得なかった。ITの発達により、情報共有の選択肢が増え、災害下で情報に隔絶されることを最低限に抑えることができた。特にSNSは情報収集や安否確認のツールとして重宝された。また当時と比べ、情報機器が急速に普及したため、ITは生活基盤を支える必須のものとして認知され、需要はさらに拡大していくだろう。本インターンシップを通じて情報を享受するだけでなく、発信者として社会全体をエンパワーメントしたい。また留学の経験から、日本独自の価値を世界に提供し、国際競争力の再興を担う仕事をしたい。貴社は世界一のグローバルカンパニーを目標に、楽天経済圏を世界に拡大させている。世界規模のサービスを詳細に学び、実際に現場でしか味わえないノウハウを習熟したい。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      志望理由,がくちか,英語大丈夫?,逆質問

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      45分ほどだったと記憶している。人数は多く8人でのグルディス。1グループにひとり社員がついてフィードバックや採点をしていた。

  • 大学:大阪大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    2020年2月中旬
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップの志望動機

      私が貴社を志望する理由は、イノベーションを通し、人々と社会をエンパワーメントするという理念に非常に感銘を受け、その一員として活躍したいと感じたからです。楽天はただのビジネスを超え、世界にイノベーション、カルチャーを生み出し、エンパワーメントできる数少ない企業だと思います。世界の最前線で戦う貴社を、インターンシップで少しでも体感し、人々と社会をエンパワーメントするとはどういうことかを内側から知り、私自身もそのような人物に成長したいと思います。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ガクチカ
      志望動機

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      柔軟な姿勢。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年10月上旬
    大阪府
    2ヶ月
    有給
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      複数サービスを横断した機能を新たに設計するのはとても難しかった.
      また,ドキュメントを細かく書く文化があり,自分の中では当然だと思ってしまう部分をしっかりと文字として残す重要さを知ることが出来た.
      楽天は公用語が英語であるため,英語で会話をすることや,英語でドキュメントを書くのは慣れず,とても苦労したが,貴重な経験であった.

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員はみんな優しく,技術的にもマウントを取りたがるような人がいない.
      オフィスには食堂があり,提供される食事も複数種類あるため,自分の食べたいものを注文することができる.
      オフィス内は静かでもなく,うるさくもない,働きやすい環境だった.

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      私は1on1面談イベントを通じて,選考なしでこのインターンに参加することが出来ました.
      当然といえば当然ですが,1on1面談でも積極的に自分の良さをアピールしていきましょう.
      選考なしで2ヶ月もインターンさせてもらえるのはここだけだと思います.

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2020年2月中旬
    大阪府
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:楽天の冬季インターンシップに応募した理由を教えてください。(400字以内)

      私が貴社のインターンシップを志望する理由は二つある。一つ目は貴社への理解を深めることである。私は普段から貴社のサービスを利用しており、その事業領域の幅広さに魅力を感じている。そこで、本インターンシップでは貴社がどのような考え方を持ってこれらの事業を展開しているのか、またその為に必要とされる貴社独自のマインドなどを感じたいと考えている。二つ目に、自身の成長の機会とすることが挙げられる。特に実際に現場の第一線で活躍する社員の方々から指導を受けフィードバックを頂ける機会はとても魅力に感じており、2日間行われる様々なワークを通じて多くの事を学び、吸収したいと考えている。また、優秀な参加者の方々と行うワークを通じて自身の強みとして通用する部分や今後の課題となる部分を発見し、本インターンシップの経験を自身のこれからの発展に繋げたい。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特になく、一般的な対策本を取り組むので十分であると考える。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESや動画面接で聞かれる志望動機が重要であると思います。今回のインターンシップでは複数のコースが用意されていましたが、社員の方いわくそれぞれの興味、適性を考えて決めたとおっしゃっていたので、自分のやりたいことや志望度をしっかりとアピールすることが必要であると思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2020年2月上旬
    東京都
    1ヶ月
    有給
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      タスクは自分のやりたいことに関連したものをふってもらえるので、効率的にエンジニアとしての技術力を高めることができた。
      また、エンジニアの場合、営業などと比べると、外国人の方が多いらしく英語を学ぶ必要性を大きく感じることができた。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      先述したとおり、外国人の方が多くグローバルな環境だった。
      社内のドキュメントなども英語で統一されている。
      社内システムなどについては、ベンチャーカルチャーはあまりなく、大企業らしい堅苦しさのようなものも感じた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      自分自身英語力がないのにも関わらず参加させていただけたので、英語について不安な方も狙ってみてください
      技術力は勿論、英語の必要性など学べるものは多いと思います。
      社内の雰囲気というのは実際に自身で入ってみない限りわからないと思うので、是非参加してみてください。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2019年9月上旬
    東京都
    1日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代一番誇れること

      ゼミでのプレゼン大会

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      自己紹介
      ES深堀
      楽天の市場価値

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      ひたすら勉強

  • 大学:上智大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年10月
    東京都
    3ヶ月以上
    交通費支給あり
    • 面接面接で聞かれた質問事項

      志望理由
      大学時代頑張ったこと
      所属団体の有無・そこでの仕事内容や思い出
      やりがい
      自分のポジション

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      コミュニケーション能力、協調性

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      大きく分けて2つあり、1つはマーケティングそのものへの理解が深まったことと、ディスカッションやグループワークの本質的なことや方法論など、今後に役立つ知識・技法を実践したことで学び身に付けることができた非常に有益な機会だったと感じている。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年8月
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      今まではITというと理系のイメージしかなかったがこのインターンシップを通して文系もたくさんいることに驚きました。経験が無いまま入った社員もいるので入社しても安心して働けると感じました。これからもいろいろなインターンシップに参加したいです

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      とても良い雰囲気でこの会社で働けたら充実した日々が送れるとともに自分自身が成長できそうだと感じました。社員の方々もとても親身になってくださりとてもやりやすかったです。また、インターンシップを募集してたら受けたいと思いました

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      私は教育学部の出身なので今まで先生になるための勉強しかしていなかったがいつ、どのような事があるか分からないのでひとつの進路に絞らずいろいろな企業や進路を見た方がいいと思います。常に視野を広くして頑張ってください

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2015年9月
    東京都
    2日間
    昼食支給あり
    • ES設問:学生時代目標を持って取り組んだこと。

      回答なし

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      最初に軽い自己紹介を行い、その後30分間のグループディスカッションがスタートしました。終了後、まとまった内容をプレゼンすると言った形でした。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      楽天株式会社への知識

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ