選考フロー
開催時期 | 2022年3月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | コンサルタント |
インターンシップの内容
会社の事業内容の重要な部分を占めるコンサルティング業務とITエンジニア業務についてのテーマでした。
全体的にコンサルティング業務とITエンジニア業務について社員の方のお話をもとに進めていくという内容でした。実際のそれぞれの分野で活躍する社員の方をゲストにインタービュー形式で行われていました。
具体的な仕事内容については非常に魅力的でやりがいのあるものだと思いました。しかし、勤務時間や残業時間を考えると非常に負担が大きいように感じ、自分には向いてないと思ったからです。
社員の方のお話によるとインターンシップには幅広い学歴の学生が参加し、実際の選考にもエントリーしているとありました。そのため、普通だと思いました。
全体として、優秀そうに見せるのがうまい社員が多いのかと思いました。成果主義という側面があるので、長時間労働を行い、自分自身の成長が大事だという雰囲気が感じられました。個人的にはそのような雰囲気が魅力的でした。
コンサルティング業務とITエンジニア業務のそれぞれの働き方について学ぶことができました。コンサルティングとエンジニアのどちらも経験することで、顧客のために有意義な価値を提供することができるという考え方をされているそうです。
今回のインターンシップでは今後の選考における面接で役立つ内容が含まれているため、メモをとるなどしっかりと面接で活かせるように工夫することがよいと思います。また、事前の準備として、聞きたいことも考えておくとよいと思います。
シンプレクスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は21件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。