ES
提出締切時期 | 2022年6月中旬 |
---|
自分の研究内容を書いてください。
的確な用語や興味をもつキーワードを入れることに注意した
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
SPI | テストセンター会場 | - |
参考書を何度も解く
参考本
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 普通 |
学生時代に力を入れたことを教えてください。,本インターンシップでやりたいことは何ですか。,ITに興味を持ったきっかけはどういうものがありますか。
GD
資料の内容から、三択のうちのどれを選択するか
30分程度。資料を参考に自分たちが的確な答えを導き出す
進行していく人とタイムキーパーを先に決めて、みんなで話し合うことが大事だと思います。協調性を意識した。
人の意見を聞くときはうなずきながら笑顔で聞き、まずはその意見を肯定したうえでプラスαで自分の感想を述べるようにした。
選考を振り返って
協調性
何度も面接に挑戦すること
特になし
開催時期 | 2022年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 5日間 |
開催エリア | 福岡県 |
開催場所 | オフィス |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
日給 10,000円
昼食支給(弁当/社食/外食など)
インターンシップの内容
アプリの改善
インターン参加者で5日間で改善点を発表する。
設計書、提案書を書いたり、実際に発表したりした。その中でほとんどがグループワークはもちろんあり、5日間の内容のほとんどが4人で話し合い意見を出し合うグループワークだった。
自分が期待する社風ではなかった。
旧帝大、他1名
実際の業務内容を体感することができた。設計書や提案書の書き方がなんとなく想像つくようになったことはもちろんだが、提案する会議の雰囲気がピリピリしていて、どこまでも論理を詰められる風潮があり、論理的思考力が求められるSEの現実を見た。
社員の方々は、肯定するよりも否定からされる方が多く、時間も限られているので、メンタルを保つのに必死だった。
仲間との協力して、提案書や設計書をかくこと、時間を無駄にしないために、何時に何をするという1日の予定を立てる重要性。働くことは、甘くはない。東京のNRIにも行けると思っていたが、そうではないということ。
プロフェッショナルな社員が多数在籍しているので、多くのことが学べます。多くの知識を持った社員の方々と交流できるのが、昼食時間なので、せっかくの昼食時間を無駄にせず、和気あいあいを会社のことを聞くといいと思います。
野村総合研究所のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は31件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。