選考フロー
その他(抽選)
予約後、抽選で結果が送られてきました。
選考を振り返って
選考がなく、抽選だったのでわかりません。
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 2日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
1日目に課題が出たので、それに解答して期限までに提出しました。
インターンシップの内容
カラム開発をテーマに新しいビジネスプランを考案する
1日目にワークの内容の説明があり、その説明を基に課題に取り組みました。2日目に課題の解説と社員さんとの交流の時間がありました。
ワークの内容は化学系の内容であり、イメージしやすかったです。よく考えて回答を提出したのですが、その解答は簡単に思いつくものではありませんでした。
学生の学歴まではわかりませんでしたが、参加人数が非常に多かったです。
会社としては非常に幅広い分野で事業を行っていることを強みに、その技術の融合などで新たな挑戦を行っていけるのでとても良いと思います。社員さんは落ち着いた人が多く、非常に和やかで働きやすそうな雰囲気を感じました。
製品を開発する上で、競合他社とどのように差別化し、市場でシェアを広げていくのかを学びました。製品の性能やコストだけではなく、ターゲットとする顧客を考えたり、研究だけでは留まらないモノづくりの流れを体感しました。
カネカは非常に人気企業であり、説明会やイベントの出席情報も取っているようなので、志望度が高い人積極的にインターンシップに参加すると良いと思います。ワーク内容は簡単ではないですが、自分の専門性からオリジナルのアイディアを出せると良いと思います。
カネカのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は28件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。