1. 就活日記トップ
  2. 医薬/化学/化粧品
  3. 住友精化
  4. インターン体験記

住友精化

インターン体験記
卒業年:

住友精化のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、3件あります。

全3件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年12月中旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:これまでの人生や普段の生活を振り返り「あなたらしさ」があらわれていると思うエピソードを教えてください。(最大5つ・各100文字以内)

      ガソリンスタンドのアルバイトで、短い時間の中で多くのお客様とコミュニケーションを取り、明るい接客を心がけています。給油や点検後、お客様が笑顔で気持ちよく出発してもらえた時は大きなやりがいを感じます。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESでオリジナリティのあるエピソードを複数書くことです。似たエピソードでも、発揮した自分らしさが違うなら大丈夫です。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      今回のインターンシップで初めて経理研修がを経験しました。ビジネスモデルを提案するにあたって、そのアイディアを具現化するためにコストだけではなく、拠点や開発、他社との協働など多くのパラメータを考える必要があることがわかりました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年11月上旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:趣味・特技(100)

      趣味はスポーツ観戦です。実際に自分で体験してみることが難しいような競技であっても、観戦することで、疑似的に体験したような気分になることができるところに、スポーツ観戦の面白みがあると考えています。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      自分の考えを自分の言葉で伝えることができるか。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      技術系の職種として働く際には、どういったことが求められているのかが分かった。単純に意見を言うだけではなく、それをいかに深めていくか、あるいは、1つの意見にとらわれすぎず、多面的に物事を見ていく必要があると学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年9月中旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:これまでの経験した失敗の中で最も印象的だったもの、その失敗に対してどのように対応したのか 300字

      化学に携わる仕事に就くことを目標としていましたが、高校2年生の頃から成績が伸び悩み、大学受験の際に○○への進学が叶いませんでした。諦めが付かず浪人を決意し、1年間勉強に打ち込みました。特に「○○」に対しての苦手意識が強く、模試の点数のほとんどが平均以下であったため、基礎の参考書から徹底的に学び直しました。また、考えても分からない問題を後回しにする癖をやめ、1週間に1回は予備校の先生に質問に行くことを習慣化しました。その結果、○○に合格でき、○○に関する学科への進学を叶えることができました。自分の行動意識を改め努力し続ける事こそが状況を打破し結果に繋がると感じました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      話し合いにどれだけ参加したか

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      技術系職種も企業の利益に対する意識をもつ大切さを学んだ。社員全員が企業の利益を意識することで、会社の成長に繋げていくことができると実感できた。他社にはないプログラムであるため、勉強になったことが多かった。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ