1. 就活日記トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. 日清食品ホールディングス
  4. インターン体験記

日清食品ホールディングス

インターン体験記
卒業年:

日清食品ホールディングスのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、16件あります。

全3件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2023年2月中旬
    東京都
    5日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップの志望動機を教えてください。(300字以内)

      日清食品のインターシップを志望した理由は二つあります。一つ目は、「食創為世」というグループ理念にあります。世の中のために新しい食の文化を創造するということが、貴社のイノベーション力の高さを表していると感じ、それらのグループ理念に共感したからです。ニつ目は、貴社の強みが、ブランドを継続的に高めるマーケティングの上手さであることです。貴社の多くの商品は、私が幼い頃から国民に非常に人気であり、そのことの根底にあるマーケティングの上手さの秘訣を学びたいと考えるからです。これらの理由から、私は貴社のインターンシップに参加することを強く志望します。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      制限時間30分。4人で話し合い、代表者が1分で発表

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄。明るい人がほとんどだったため、いかに自分らしさを出せるかが重要。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年9月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:所属しているゼミ・研究室での「研究もしくは専攻内容」を詳しく教えてください。(所属されている方のみ)
      1文字以上300文字以下

      学士3年生までは化学という広い専攻において、物理化学や無機化学を始めとする多様な化学に触れた。その中で有機化学や酵素化学に興味を持ち、学士4年生から所属している研究室では〇〇というテーマで、〇〇酵素の機能解析を進めている。ある細菌が作る化合物群を遺伝子情報から推定し、基質と調製酵素を用いて酵素反応を行うことで、その酵素の役割を明らかにする。特に〇〇の解明を目指している。現時点で〇〇を行い、さらに〇〇に成功した。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      特になし。対策していない。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      旧帝大以上の学生が多かったことから、ある程度の学歴重視はなされている印象を持った。ただもちろんそれだけでなく、ESを通して自分の言葉で伝える力と論理的思考力を見られていたと思う。Webテストは一定以上の点数さえ取れれば問題ない。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2022年9月下旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:好きな食べ物を教えてください。(1文字以上20文字以下)

      豆腐。豆腐マイスターを取りたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      苦手な問題を何回も説く。他の企業で練習して、時間感覚をつける。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ES。研究内容やガクチカの精度は高めておく必要がある。

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ