カゴメのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、8件あります。
全8件
貴社の生産技術系総合職では,工場設備に限らず,調達や商品企画など幅広い分野で将来活躍することができることに魅力的に感じている.実際に働く社員の方々から実体験を聞くことで将来自分が貴社で活躍するイメージをつけたい.また,貴社の企業方針から従業員を大切にする風土を強く感じた.インターンシップを通して,貴社の雰囲気や社風についてホームページだけでは感じ取れない部分を体感し,貴社の魅力を深く理解したい.
学生時代に頑張ったこと,自己PR,インターンシップに参加したい理由,実現したい夢
問題集を使って数をこなし,慣れることが必要であると思う.
生産技術職の細部にわたる取り組みを知り、貴社で働くイメージを掴みたいです。私は、◯◯について研究を行っています。その中で、製造過程を考慮することが非常に重要であると常々感じています。そこで実際に、土づくりや品種改良から行って製品に拘る貴社の仕事を体験し、生産現場から安心安全のおいしさを届ける技術や考え方を学びたいです。その際、貴社の人柄についても体感したいです。
自己紹介と研究内容,周囲の人に何と思われているか
市販に販売しているもので十分だと思います
私が力を入れて取り組んだことは、大学1年から4年まで活動した学園祭実行委員会です。
学園祭では◯◯◯の○○を配布することで◯◯大学のある◯◯の魅力を発信する企画に携わり、企画長として準備や運営を統括しました。◯◯年以上続く企画ですが新しい事にも挑戦しようと思い、皆でアイデアを出し合いました。◯◯◯◯の誘致や◯◯◯ガイドブックを作成し、期間中に例年よりも多い約◯◯◯◯人に来場いただきました。
自己紹介,学生時代に頑張ったこと,研究内容,参加理由
問題集を繰りかえし解く
食品メーカーにおいて生産技術がどのように活躍しているのかを学びたい。人が必ず行う食事を通して価値を提供している食品メーカーであれば、社会へ大きな影響を与えることができると考えている。その中でも貴社は数々の人気商品を高品質で安定供給している。貴社の生産技術を学ぶことで食品業界における技術者として必要な技能や考え方を習得し、自分がどのように貢献できるのかというイメージをつかみたい。
志望動機,学生で力を入れたこと,長所
自分のことをよくわかっているのかどうかが重視されていると感じた。面接を通して力を入れたことや長所を聞かれるが、それらすべてに一貫性を持って答えるとよい。
生産技術職は会社の経営とお客様の評価の両方に直接繋がる重要な役割を担っている魅力的な仕事であると考えているからです。特に高い栄養価と用途が多岐にわたる野菜を様々な形でお客様に提供し、先の未来を見据えて人の健康に貢献しようとする貴社の姿勢や優れた製品を作り出す難しさと楽しさを深く知りたいと考えました。貴社の生産技術職における努力、熱意を肌で感じ取りたいと考え、インターンシップ参加を強く希望します。
志望理由,学生生活で頑張ったこと,好きな商品,逆質問
個性と人柄
〇〇の形状について研究しています。〇〇とは?な特徴をもつ〇〇です。〇〇の形状は周囲の環境で変化するため、光学顕微鏡で撮影を行い、画像データから〇〇の形状について計測しています。また同時に撮影データを人工知能を用いて機械学習させており、これらを組み合わせて、〇〇についてどのような特徴があるかを研究しています。
大学時代に力を入れて取り組んでいたこと
なぜカゴメか?
研究内容
SPI対策が乗ったサイトで練習する
カゴメのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は8件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。