1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. キッコーマンの就活情報
  4. キッコーマンのインターン体験記一覧
  5. 2023卒のキッコーマンのインターン体験記詳細

キッコーマンの秋冬インターン体験記(事務系)_No.4978

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
アサヒ飲料,サッポロビール
2021年11月下旬
東京都
4日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2021年9月下旬
学生生活で力を入れていることを教えてください。(目安:200~400文字)

大学のプレゼンテーション大会で「学科1位」を獲得したことです。大会では上位チームのみが「〇〇の提案権利」を獲得できます。私は勝ち抜く為に他チームとの差別化が必要だと考え、以下2点を工夫しました。(1)主張の根拠となるデータ集めです。他チームが〇〇を用いる中、私は〇〇を分析しました。(2)チーム会議で書記として発言の「良い点」に着目し、様々なアイデアを集めました。意見が持つ可能性を信じて、メンバーの些細な一言でも書き留め、毎回の会議では長机2個分サイズのホワイトボードが真っ黒になりました。それらが持つ要素を組み合わせ、例えば「○○」(〇〇と〇〇の掛け合わせ)といった独自性のあるアイデアの創出に貢献しました。この結果、全32チーム中1位という念願の目標を達成しました。

キッコーマンのインターンシップへの応募理由を教えてください。(目安:200~400文字)

食品業界における営業職を体感したいと考えたからです。私は食品を通して人々の「人生」をサポートしたいという夢があります。例えば、我々は日々出会う食品から、物事に励む際のエネルギーを得ることがあります。私は貴社製品の豆乳を新フレーバーが出るたびに購入し、勉強やアルバイトを終えた後の楽しみにしていました。このとき、貴社製品はまさに充実した「人生」を過ごすために貢献しているといえます。私はこのような生活者の原動力となる商品を、将来的には企画・マーケティング職という立場で生み出したいと考えていますが、その際には営業職での現場経験が大いに役立つと考えています。生活者の声に寄り添いながら、「記憶」に残る商品を作るため、インターンシップを通して営業職への理解を深めたいです。そして、必要な視点やスキルを知り、自分に足りないものを吸収していきたいと考えます。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

設問が2つしかないため、キャッチーな内容を選びつつ、ナンバリングや「」などでわかりやすく伝えることを心掛けた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 性格検査
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

企業の求める人物像を意識し、業務で求められるスキルと正反対の回答を選ばないこと。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

対策はしていない。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

書類、特に性格検査。書類の倍率も高いが、その後性格検査で20人ほどに絞られるので重視されていると思われる。

インターン概要

開催時期 2021年11月下旬
開催期間 4日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 事務系
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

企業理解、営業職体験、企画職体験

内容

1日目は会社説明がメイン。様々な事業の社員の方がいらして説明してくださった。質問の時間も設けられていた。
2日目はオンラインで実施。午前は業務用営業、午後は家庭用営業のケーススタディを行う。それぞれの部門の社員の方が発表に対してフィードバックをくださる。
3日目は午前は野田の工場見学、午後は4日目に行う新商品提案に向けた企画作成のグループワーク。
4日目は午前は新商品提案に向けた企画作成のグループワークで、最終確認や書類の提出を行った。午後はプレゼンで、人事部長など役職が上の方がフィードバックしてくださる。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員の方同士のコミュニケーションから、アットホームな社風が伝わってきたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

インターンの冒頭に自己紹介を行ったが、マーチ以下の学生はほぼおらず、マーチも少数派と非常に学歴が高かった。それが影響しているかはわからないが、主体的に取り組む学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

アットホームな社風である。昼食時には人事の方がレクを用意してくれ、盛り上がった。また毎日豆乳やジュースなどを配ってくださり、温かくもてなしていただいた。工場見学で案内してくださった社員の方も気さくで、距離の近いコミュニケーションが取れた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

家庭用・業務用営業の業務から新商品考案という企画職の業務まで、幅広く体験し、それぞれで求められる視点やスキルなどを学んだ。またさまざまな事業の方が事業説明を行ってくれたほか、新商品提案ワークの際にこれでもかというぐらいキッコーマンの商品と向き合ったので、企業理解がとても深まった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

本選考で優遇は全くありませんが、人事部長やそれ以上の役職の方などなかなかお目にかかれる機会が少ない方と直接会えるため、貴重な機会だと思います。また工場見学もあり、対面のインターンシップの醍醐味がすべて詰まったようなプログラムでした!

感謝1
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S