選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年7月下旬 |
---|
事業内容のさらなる理解と社員の方々の事業に対する熱意を伺いたくエントリーしました。航空・空港事業だけでなく、安心安全高品質という強みを活かして取り組んでいる事業の広さに魅力を感じました。また、コロナ禍でも人々の生活様式の変化に対応した事業を展開する姿勢が、◯◯◯◯◯でのアルバイトで常にお客様や他の社員から学びを得ながら成長し続けようと取り組んでいる私自身の心に響きました。また、留学の経験から多角的に考える国際感覚を養いグローバルに社会貢献をしたいと考えています。グローバルな視点を持つ貴社の事業を体験することで、お客様の生活に輝きをもたらす貴社の姿勢に触れて自己成長に繋げていきたいです。
300文字以内の指定だったので、自身の経験と、企業研究をした上で興味を持ったこと・魅力的に感じたことをバランスよく書くことを意識しました。
選考を振り返って
ESのみで設問も1問なので、どれぐらい企業や今回のインターンに興味があるかを問われていると感じました。
開催時期 | 2022年8月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
JALショッピングの新商品企画を考えよ!
午前中は、会社説明やワークの説明をしていただきました。その後グループに分かれて、JALショッピングの現状分析やターゲット設定、新商品のコンセプトなどについてグループワークを行いました。
午後も引き続きグループワークと、発表用のスライド資料を作成し発表を行いフィードバックを頂きました。
グループワークの途中で社員さんからフィードバックを頂いたり、ワークが本格的なものだったため、仕事内容の実感が湧いた。
インターンシップ参加者限定の企業質問会がありました。
学歴も高い学生が多く、インターンシップにもいくつか参加したことのある学生もいた。グループワークでは、意見が活発に飛び交っていた。
終始和やかな雰囲気だった。社員の方々も皆親切な方々だった。ワークの内容も最初に詳しく説明してくださり、ワークの途中には悩んでいることはないか、聞きに来てくださったり、お昼以降どのように進めれば良いか教えて頂いた。
企画職のインターンシップに参加したことがなかったため、どのような仕事をするのか、どのようにして商品を企画するのか全く想像がつかなかったが、今回のインターンシップを通して業務内容について詳しく知ることができた。
選考はESのみで、設問も1問なので企業研究をよくしておくといいと思います。企画やマーケティングの方法については、ワークの中で説明して頂けるので、特に知識は必要ないかと思います。1日中ほぼグループワークになるので、意見を言葉にすることと、周りの学生のアイデアにも耳を傾けながら進めるとよりよい企画ができると思います。
JALUXのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。