選考フロー
その他(事後課題)
1dayのインターンシップで事後課題(既存商品を用いたCSV経営企画)をパワーポイントに1枚にまとめる。
選考を振り返って
・事後課題の完成度(インターンシップの内容が踏まえられているか。オリジナリティはあるか)
開催時期 | 2022年11月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | マーケティング |
インターンシップの内容
今年で104歳を迎える「カルピス」のファンを拡大するための3年マーケティング戦略
全7時間半
1dayの振り返り→座談会→マーケティング戦略グループワーク
社員の方々が非常に楽しそうにお仕事に取り組まれている印象を受けた他、「カルピス」に対する社員の方々の想いが素敵だったから。
事後課題の選考を突破している学生であるため、会社理解・業界理解度が高く、発言内容のレベルも非常に高かったです。
人事の方ではなく、事務職・営業職・マーケティング職など多くの社員の方と交流することができましたが、どの社員の方も入社後のエピソードを本当に楽しそうにお話をされていて、ポジションマインドが溢れている社風に感じました。
マーケティング戦略の奥深さについて学びました。「なぜターゲットはその層なのか」「競合はどこか」「競合との差別化」「なぜカルピスなのか」。限られた時間の中でかなり深堀する必要あり、マーケティングの難しさ・奥深さを体感できました。
「アサヒ飲料の商品」や「飲料業界の現状」に加えて、他企業のマーケティング戦略の事例を調べておくとよいと思います。ワーク中もデータやアサヒ飲料についてを、ネットで調べながら進めていくことが重要だと思います。
アサヒ飲料のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は30件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。